TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲市場」 のテレビ露出情報

午前9時、待ちわびた客が一斉に店内へ。東京・西多摩郡にあるジャパンミート瑞穂店で、お目当てを聞いた。店名にもあるように、肉がとにかく超激安。使い勝手のいい豚小間は100gで97円。若鶏のモモ肉はたっぷり入って100g85円と、一般的な価格と比べて10〜30円ほど安い。しかも肉だけでも約300商品が並ぶ。常連たちが手に取っているのは大容量パック。例えば、豚ひき肉100g当たりの値段はMサイズは106円だが、Lサイズになると96円。LLサイズではなんと86円に。LLサイズを買って家で50個ギョーザを作っても、ひき肉が半分以上も余ったそう。4.3kgで4211円の豚ロースのブロック肉は一体、どうやって使うのか。ブロック肉だと好みの厚さにカットできるので、奮発していつもよりちょっと贅沢な食卓に。実は、精肉の卸売りからスタートしているジャパンミート。肉部門を仕切っている仲田さんは精肉一筋37年。
外国人客も爆買い。大量の骨付き鶏もも肉を買っているガーナ出身のアゴは、アゴの姉の誕生日パーティー用に鶏肉を使ったガーナ料理を作っている。揚げた鶏肉とトマトベースの炊き込みごはんを合わせれば、ガーナの料理・ジョロフライスの完成。家族や友達など約30人が大満足のバースデーディナー。スーパーのお肉コーナーに戻ると、どんどん売れていく商品があった。お肉屋のハンバーグ・322円は、レンジで約3分温めてお好みのソースをかけるだけ。他のスーパーでは見かけないオールポーク生ウインナーは10本で540円。豚肉100%のオリジナル商品は、他では味わえないとリピーターが続出。お得でおいしいお肉は食卓をにぎわせているようだ。
店舗によっては粋な鮮魚店のようなところも。陳列が豪快。今が旬のサンマは1尾106円ととってもお得。毎日、豊洲市場などから仕入れた鮮魚がずらり。客の購買意欲をそそる作戦。飲食店のプロたちも買いに来る新鮮さとなると、寿司もある。1貫当たり約66円とコスパ最強。更に1本130円の細巻きバイキングも人気。鉄火巻きや納豆巻きなど約13種類も。飛ぶように売れる細巻き作りの厨房では、パートと細巻きマシンの連携プレーで次々と巻き巻き。多い日には1000本以上巻く日も。具材たっぷりの細巻き。今日も二人三脚で巻かれている。今や個性で勝負のスーパーの手作り総菜売り場。約70種類を店内で調理。平日でも10人ほどのパートたちがその美味しさを支えている。そんな惣菜部をまとめるのが、惣菜歴7年の地久間さん。自慢のお肉を使ったお総菜がメインなので、コスパの良さで勝負。手ごねメンチカツは1個130円。絶大な人気を誇るやみつき甘辛ごぼうは、常連たちもリピート確実。作り方を聞いてみると、これだけは絶対に秘密という大事な味。
住所: 東京都江東区豊洲6
URL: http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
東京・江東区の豊洲市場で「豊洲市場まつり」が行われた。復興支援コーナーでは能登半島地震で被災した石川県の海鮮丼、わかめスープも提供された。

2024年11月3日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
3連休中日、文化の日のきょうは全国的に秋晴れに恵まれ絶好の行楽日和となった。大阪市御堂筋で御堂筋ランウェイが行われ、芸能生活50周年を迎える松平健などが登場。福島県のわらじまつり、徳島県の阿波踊り、ディズニーのパレードが行われた。コブクロは大阪関西万博テーマソング「この地球の続きを」を披露。東京・江東区の豊洲市場では豊洲市場まつりが開かれた。マグロ漬け丼のブ[…続きを読む]

2024年11月3日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
東京・豊洲市場では初めて市場まつりが開催された。競り体験の他、復興支援コーナーでは石川県の海鮮丼などが提供された。

2024年11月3日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅旬Walker
東京都千駄木で、菊田竜大と土佐兄弟の3人が、旬な魚「サンマ」を美味しく食べる方法を学ぶ。訪れたのは、「山長」と「魚貝三昧 彬」という隣同士の2つのお店。「山長」は大正時代から4代続く魚屋さん。豊洲市場から旬な魚を仕入れ、周辺の家庭や飲食店へ販売している。「山長」の店主に美味しいサンマを見分ける方法を聞いた。「目がキラキラと透き通っている」、「くちばしが黄色く[…続きを読む]

2024年10月30日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(特集)
豊洲市場にある図書室「銀鱗文庫」は昭和36年に開設され所蔵は約3000冊。銀鱗文庫は魚に関する本のみで誰でも利用可能。管理している福地さんは1人で切り盛りしている。銀鱗文庫は本だけでなく写真や道具もある。豊洲市場に図書室があるのは市場で働く人々に本を読んでもらいたいという思いから。本や資料は市場で働く人達から提供してもらったもの。
福地さんは過去にファッシ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.