TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲(東京)」 のテレビ露出情報

きのう番組は千葉県木更津市にある「道の駅木更津 うまくたの里」へ。オープン前にも関わらず詰めかけていたのは150人以上もの人たち。そのお目当ては千葉県産の新米の盛り放題。農林水産省が先週金曜日に発表した全国のスーパーで販売されるコメの平均価格は、5キロあたり4,246円。前週に比べ29円下がったが、3週連続で4,000円超えの高騰が続いている。この道の駅では1回500円で1分以内に升に盛った分だけ新米をもらうことができるという。そのため1グラムでも多くゲットしようと皆さん必死。親戚8人で挑戦した家族は約10キロだった。新米を店頭で購入した場合、5キロで4,860円のため5,000円以上お得に新米を手に入れた。
東京・八王子でも高騰食材の詰め放題が。毎週土曜日に行われているたまごの詰め放題。JA全農たまごによると、卵の卸売価格は現在1パック198円と高止まりとなっている。この店では普段10個184円で販売されているSSサイズの卵が700円で詰め放題に。約40個でもとが取れる計算だが、中には57個獲得した人も。
東京・豊洲にある商業施設にも70人以上の長い列が。そのお目当ては水揚げされたばかりの鮮魚の詰め放題。1回1,000円、制限時間90秒で袋を持ち上げられればOK。1匹1,000円相当のマダイや高級魚・ハッカクなど13種類が並ぶ中、多くの人のお目当てがサンマ。今年豊漁のサンマだが、卸売価格を観てみると獲り過ぎを警戒した休業措置が取られたため9月の2週目から価格が高くなっている。この日は価格高騰や入荷数減少のため1人2匹限定に。そんな中、詰め放題に挑戦していたのは魚が大好きだという男の子。結果はサンマ2匹を含む14匹。1,000円で11,500円相当の魚をゲットした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 23:40 - 0:35 フジテレビ
千原ジュニアのヘベレケ(千原ジュニアのヘベレケ)
東京・五反田の「酒場かね将 地下一階」。創業40年の老舗もつ焼き屋。毎朝仕入れる新鮮な豚モツを使用、40年継ぎ足しのタレが自慢。

2025年9月27日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?予約が取れない10分ティーチャー
豊洲 千客万来を訪れた。芋松では朝採れ野菜や旬の野菜をお手頃価格で販売している。イモぽんソフトを紹介した。アイスクリームは貴重なガンジー牛の牛乳を使用している。芋松 公式ホームページで購入可能。焼き芋をレンジで温めるだけで楽しめる。

2025年9月26日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩
過去に放送した「じゅん散歩」の名珍場面を紹介した。

2025年9月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(このあと)
食の宝庫 豊洲最新グルメを調査

2025年9月23日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ3コマ
秋分の日のきょう、東京都心の最高気温は26.2度となった。横浜にあるラーメン店では冷やし中華の食べ納めに行列ができていた。アーバンドックららぽーと豊洲ではオクトーバーフェスト2025が行われていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.