TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊田市(愛知)」 のテレビ露出情報

千葉県の道の駅「多古あじさい館」には新米を求めて東京や埼玉からも客が訪れている。沖縄「あがりはま市場」・島袋寛大副店長は「県外に郵送する客が増えてきた」と話す。沖縄から大阪まで5kgの米を持ち帰る観光客もいたという。
千葉・八千代市の道の駅「やちよ」、千葉・多古町の道の駅「多古あじさい館」には新米を求めて客が殺到。「多古あじさい館」・渡邊浩一店長は米農家と連絡をとっているという。異常な売れ行きだ。
コメを購入するために何店舗も回る客も多い。コメの直売を行う農家には注文が殺到、新米の稲刈り作業があるなか電話やメール対応に追われている。浅野ファーム・浅野浩代表は「今月6日からホームページを一時停止している」と電話コメント。
沖縄・糸満市のスーパーには北海道産のブランド米「ゆめぴりか」、岩手県産「ひとめぼれ」、新潟・魚沼産「こしひかり」など全国のブランド米が山積みされている。ファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」・中村一陽店長は「今並んでいるのは令和5年産。新米はまだ入荷していない」と話す。新米の入荷はないが去年のコメの在庫が豊富にあるという。沖縄ではお盆の時期にコメをお供え物にしたり、親戚に配る風習があるため事前にたくさんの在庫を確保していた。沖縄「あがりはま市場」・島袋寛大副店長は「県外に郵送する客が増えてきた」と話す。沖縄から大阪まで5kgの米を持ち帰る観光客もいたという。
新潟・十日町市のコシヒカリの田んぼには異変が発生。先月25日、十日町市でゲリラ雷雨が発生、収穫前の稲が倒れてしまったという。倒れた稲の粒は例年より小さい、放置すると傷みが進むため1週間前倒しで収穫を開始。倉庫には大きさが足りずはじかれコメが山積みになっている。花水農産会長・宮内賢一さんは「家畜のエサ米になる」と話す。心配されるのはコメの品質を評価する“等級”。形、色、大きさなどを検査し最も高い評価が1等米。去年は猛暑の影響でコメが白濁し、ほとんどが2等米以下だったが今年は1等米と評価された。新潟県の米を取り扱う卸売業者には先週金曜日に新米が入荷したが、すごい早さでなくなるという。「多古あじさい館」・渡邊浩一店長は「来春以降が心配」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS イッキ見
関東から東海にかけて気温が上昇、愛知県豊田市で39.2℃、東京・府中市で39℃を観測するなど危険な暑さとなった。

2025年8月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう全国で一番の暑さだったのは愛知豊田市で39.2℃。関東から東海にかけて、広い範囲で厳しい暑さとなった。関東での一番は東京・府中市で39℃となった。一方、東京都心では今年の最高気温1位タイとなる37℃を観測。10日ぶり14回目の猛暑日となった。全国有数の暑い街、群馬県館林市。夏休み真っ最中の子供たちが涼しさを求めて水遊び場にたくさんいるかと思いきや、水遊[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
9日ぶりに関東地方に熱中症警戒アラートが発表された昨日。朝から気温が上昇し、前橋市や埼玉・鳩山で37℃超など全国127地点で猛暑日となった。最高気温35.3℃を記録した福島市では噴水に入り水遊びする子どもたちの姿が多く見られた。名古屋市でも37.3℃を記録し、3日連続の猛暑日に。豊田市では全国で2番目に高い37.7℃を観測した。東京・有明のビッグサイトで行わ[…続きを読む]

2025年8月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トヨタ自動車はきのう、2026年3月期の純利益が1年前と比べ44%減少し、2兆6600億円にとどまる見通しだと発表した。アメリカの自動車関税の影響で従来予想の3兆1000億円から下方修正し、2期連続の減益となる。通期の売上高見通しは48兆5000億円に据え置いた。営業利益は3兆2000億円と、33%減少する見通しで従来予想を6000億円引き下げた。トランプ政[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:05 - 11:50 NHK総合
プロジェクトAI(プロジェクトAI 若者たちの挑戦 Dコン2025)
Dコン2025。全国95チームから予選を勝ち抜いた10チームが日本一を目指して激闘。審査員はベンチャー投資家たち。最優秀賞を獲得したのは豊田工業高等専門学校。介護問題に取り組み、作成したアイデア・マシンは、介助作業しながら事務作業も勝手に終わる「ながらかいご」。事務作業は食事・入浴・排せつなどの情報を細かく記録するもの。装置の右側にあるマイクで周囲の音声を収[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.