TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊田(愛知)」 のテレビ露出情報

愛知県豊田市の山間部にある旭地区で3年ほど前から作られているのがメキシコ原産の唐辛子・ハラペーニョ。今村元洋は8年前に会社の研修で旭地区を訪れたときにこの土地にほれ込み少しでも地域の力になればと野菜を育て始めた。ただその中で今村はイノシシなどの獣害が多く収穫間近の野菜を食べられるなど大きな課題が。それに加え地域の過疎化と高齢化もあり、この現状を何とかしたいと今村が何とかしたいとたどりついたのがハラペーニョだった。激辛が動物たちの口にに合わないのか、これまで実を食べられたことがなく、さらに収穫が簡単なことから負担が少なく栽培ができるという。栽培面積は徐々に広がり、今村が地区の市民団体と立ち上げたのは旭ハラペーニョプロジェクト。ハラペーニョを旭地区の特産品として売り出す活動だという。愛知・岡崎市にあるメキシコ料理店では旭地区のハラペーニョを使い続けている。メキシコ料理オーナー・今泉麻季は生で届くのがうれしいとコメント。そしてハラペーニョの輪は若い世代にも広がっている。地区の中学生が参加する旭ハラペーニョ部では、自分たちでハラペーニョを栽培しそれを使った商品を開発し売り出すことを目指している。ハラペーニョはこれからの旭地区を盛り上げようと人々をつないでいく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク東京ひとり~単身者360万人の選択~
消費動向を研究する久我尚子さんは2030年を境に日本経済が縮小、人口減少+単身世帯増でコンパクト化が進むと予測している。すでに食品類ではその兆しが現れている。箱入りカレールーの販売額を1人用のレトルトタイプが上回り売上を伸ばしている。またサラダやカット野菜の売り上げも伸びていてコンパクトな食品の需要が高まっている。久我さんは生活もコンパクト化していくとみてい[…続きを読む]

2025年7月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう鳩山で38.1℃を観測。パリでは最高気温40℃。ポルトガル南東部では最高気温46.6℃。スペイン南部では最高気温46℃。ニューヨークでは38℃、ボストンでは39℃。専門家は「今年の特徴は偏西風の北上が例年よりも早いこと。原因は温暖化で海の高温+陸の高温が偏西[…続きを読む]

2025年6月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース名古屋局 昼のニュース
気象台によると愛知、三重、岐阜の3県はきょうも高気圧に覆われ気温が上がり、名古屋市や岐阜市では日中の最高気温が37度と体温を超えるような暑さが予想されている。連日の暑さで熱中症とみられる症状で亡くなる人も出ている。暑さから身を守るため適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給すると共に屋外作業ではこまめに休憩をとるなど熱中症への対策を呼びかける。

2025年6月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本列島は6月にも関わらず梅雨明けしたような夏空が広がった。午後3時現在で東京都心の最高気温は34.4℃を観測。東京・府中では36.0℃の猛暑日となった。岐阜・多治見では37.6℃、愛知・豊田で37.3℃など体温を超える危険な暑さとなっている。適切に冷房を活用するなど熱中症に厳重な警戒が必要。

2025年6月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう全国では71地点で猛暑日に。岐阜・多治見で37.6度、愛知・豊田で37.3度、東京都心では34.4度を観測。6月なのに梅雨はどこへ。太平洋高気圧が強まり梅雨前線が一時的に消滅したことできょうは一段と暑くなり、週末には梅雨空が戻って来るところもあるとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.