TVでた蔵トップ>> キーワード

「豚軟骨」 のテレビ露出情報

秋田県の中華料理店「上海」。ピーク時には料理提供まで1時間待つこともある。スタジオに店主・白戸さんが登場。店の名物「トロトロ豚なんこつのうま煮丼」を試食した石原らは「八角が効いてて本格中華。」、「豚丼」を試食したヒロミらは「ぺろっと食べちゃう。」などとコメントした。
夜8時には学生が殺到し2度目のピークを迎える。「え~っ野菜そんなに食えないよ定食」は野菜を1kg使用している。徒歩5分の場所に秋田大学があるため、客の6割は秋田大生。お店を愛している秋田大生が応援するためのSNSを制作。味やボリュームを絶賛するコメントの他、店主の人柄を絶賛するコメントもあった。
お店を青木マッチョが取材。青木は「トロトロ豚なんこつのうま煮丼」など3品を注文し、約1.6kgを完食した。お店には秋田ならではの揚げたきりたんぽを中華風に味付けした「新米きりたんぽの中華風あんかけ」もある。夜11時を過ぎると飲みに来る客が増加。この日は営業時間を40分オーバーして深夜0時40分に営業が終了した。店主の白戸さんは高校を卒業後、飲食店を渡り歩き33歳で「真夜中の中華食堂 上海」を開店。コロナ禍の際、お店の客のほとんどは学生だったため2年近く続いたリモート授業の影響で売り上げがほぼゼロになりアルバイト等が雇えなくなった。それまで調理一筋だった白戸さんは初めてホールを同時に行い、一人で働く面白さに気づいたという。客のためにオリジナルメニューを考案した結果、メニュー数が100を超えた。閉店後はビールを飲みながら後片付けなどを行うという。お店は平日午後9時頃が空いているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!名物グルメ~美味しさの秘密は閉店までにあり!~
東京・中延にある中華そば多賀野は店内がいつでも満席な超人気店で、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンに選出されるなどしている。営業時間は昼時の3時間のみで、毎朝整理券の争奪戦が勃発する。一番人気の「中華そば」は魚介系と動物系の出汁で仕上げたスープとこだわりの自家製麺が絡んだ一品。この他ごまの辛いそばや豚と鴨のつけそばなど様々なメニュー10種類があり、ど[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.