TVでた蔵トップ>> キーワード

「財務省」 のテレビ露出情報

財務省が発表した国際収支統計によると、ことし2月の日本の経常収支は2兆6442億円の黒字となった。黒字は13か月連続。自動車の輸出が増えた一方、石炭やLNG=液化天然ガスの輸入価格が下落したことが主な要因。旅行収支は旧正月の春節の影響で日本を訪れる外国人旅行者が増えて4171億円の黒字となり、2月としては最も大きくなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
今日の東京外国為替市場、米国の利下げが遅れるとの見方などから円安が進んでいて、円相場は1ドル159円台まで値下がりした。外国為替市場では米国の中央銀行にあたるFRB・連邦準備制度理事会の利下げが遅れるという見方などから、日米の金利差の拡大が意識されて円を売ってドルを買う動きが広がった。このため、今日の東京市場でも円安が進んでいて、円相場は一時、1ドル159円[…続きを読む]

2024年6月20日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
財務省が発表した先月の貿易統計によると、米国向け自動車や中国向け半導体などの製造装置の輸出が伸びたことから、去年の輸出額に比べ13.5%伸びた一方、輸入額も石油価格の上昇やナフサなど石油製品の輸入額が増えたことから9.5%増えた。これにより、貿易収支は1兆2213億円の赤字と2か月連続の赤字となった。

2024年6月19日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
財務省がきょう発表した貿易統計によると、ことし5月の貿易収支は1兆2213億円の赤字。2カ月連続の赤字で、赤字幅は前年比で11.6%縮小。北米向けの自動車などで輸出額が増えたものの、原油の輸入額も増えた。

2024年6月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新のニュース)
5月の貿易収支は1兆2213億円あまりの赤字で2カ月連続の貿易赤字となった。財務省が先ほど発表した5月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆2213億円の赤字。輸出額は8兆2766億円(前年同月比13.5%増)、輸入額は9兆4979億円(前年同月比9.5%増)。自動車や半導体製造装置の輸出が伸びたことで赤字幅は11.6%縮小(前年同月[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
唐鎌さんのきょうの経済視点は「投信の円売り」で「財務省のデータによれば投資信託経営の対外証券投資5月分までで5兆6389億円で去年の1年分を超えている。このペースでいくと2024年の仕上がりは過去最大の13兆~14兆になる見通し。」などと述べた。壁谷さんの経済視点は「逆イールドと最高値」で「アメリカで長短の金利が逆転する『逆イールド』が発生し2年が経過する。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.