TVでた蔵トップ>> キーワード

「PMI」 のテレビ露出情報

平野憲一による解説。昨日の米国株はまちまちだった。ダウは午前中はプラス圏だったが、午後はマイナス圏に転落。雇用統計を控えて利益確定売りに押されたという状況。この日に発表された主な経済指標。7月個人所得は前月比プラス0.2%と前回を下回っている。7月個人消費支出はプラス3.3%と前回を上回っている。新規失業保険申請件数は22.8万件と前回より下回った。8月シカゴPMIは48.7と前回より大きく上回っている。ユーロ基準の8月の消費者物価は7月と同水準だった。欧州株もまちまちの動き。日本の株は海外投資家の売買動向として対内証券売買契約はマイナス6038億円、2週連続の売り越し。4~6月期の法人企業統計は売上高、経常利益、設備投資どれも上昇。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
FX(外国為替証拠金取引)を手がける外為どっとコムは個人投資家に向けてYouTubeで毎日、解説動画をライブ配信している。きょうドル円相場は一時、159円90銭台に。先週末に発表された米国の経済指標が好調で日米の金利差が大きく開いた状態が続くとの見方から円売りドル買いの動きが強まった。政府と日銀がことし4月、為替介入に踏み切った水準、160円ラインに個人投資[…続きを読む]

2024年6月24日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
為替・株式情報。先週末と比べ1ドル程円安に進んだ。背景にあるのはアメリカでは利下げを急がないのではないか?という市場の受け止め。きっかけは21日に米国で発表されたPMIが市場の予想を上回った。米経済の強さが意識されるとドル高円安になるという。政府・日銀は4月から5月にかけて市場介入したことを明らかにしている。4月29日、160円台につけたあと、一気に円高にふ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
専門家の大川智宏氏とマーケットを伝える。欧米ではPMIがまちまちという結果となった。ヨーロッパの景気後退が鮮明化しているが、強い数字はあると紹介している。日本は円安とハイテク株安・ヨーロッパの政情不安で株価が揺れ動いている状況という。アメリカのPMIは高水準が続いているが、製造業・需要の促進が堅調となっているが、数字が落ち着いているものもあり物価の上昇圧力は[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうの予定
重見さんの注目予定「アメリカ FOMC 利下げのメドは?」。重見さんは「利下げを正当化できる状況」「遅くとも9月には利下げは開始した方が良いのではと思っています」などと話した。大川さんの注目予定「中国 主要経済統計の見極め」。大川さんは「中国経済、最悪期脱したと思われてたんですが、また5月のPMIが50を予想に反して下回った」「ここからの中国の主要な統計、特[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.