TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤澤亮正」 のテレビ露出情報

自民党・石破新総裁は新執行部の発足と、来月1日の組閣に向けて、党の役員と閣僚の人選を進めている。これまでに新しい幹事長に森山裕総務会長を起用する意向を固めた。石破新総裁としては、豊富な政治経験や幅広い人脈を持つ森山氏を起用することで、政策の推進を図るとともに挙党態勢を構築するねらいがあるものと見られる。また林芳正官房長官を続投させる意向を固めた。林氏は今回の総裁選挙の1回目の投票で4位の票を獲得した。さらに総裁選挙で最も多い議員票を獲得して3位につけた小泉進次郎氏を、党の選挙対策委員長に起用する方針。このほか石破新総裁は総裁選挙で争った加藤元官房長官と、石破陣営の幹部を務めた岩屋元防衛大臣を党の要職か閣僚で起用したいとしている。また自らの側近の赤澤財務副大臣を閣僚に、青木一彦参議院議員を政府の要職で起用することを検討している。石破新総裁は連立を組む公明党の党大会に出席した。公明党では15年ぶりに代表が交代。任期満了で退任した山口代表の後任に、これまで幹事長を務めていた石井啓一氏が正式に就任した。石井新代表は「最優先の課題は政治への信頼回復。引き続き連立政権の一翼を担い不断の政治改革、国民本位の政策実現に総力を挙げる決意」、石破新総裁は「ともに助け合い日本のため政権を維持するため全身全霊を尽くす」とコメント。立憲民主党・野田代表は、石破新総裁について「しっかり対峙したい。(次の衆院選で)自公(自民党、公明党)の過半数割れを目指していく」。その上で、石破氏が国会論戦を経たうえで、できるだけ早く衆議院の解散総選挙に踏み切りたいとしていることについては「国民に信を問う判断材料はもっと丁寧な議論があってからだ」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
大阪・関西万博で今月19日に行われるアメリカの「ナショナルデー」にあわせ、ベッセント財務長官が来日するという。このタイミングにあわせ、赤沢経済再生担当大臣とベッセント長官による関税協議を行う方向で調整が進んでいるという。

2025年6月15日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
石破総理大臣はG7サミットに出席するためカナダへ出発する。サミットは16日開幕、トランプ大統領は「経済」討論でリード役を務める。焦点となる日米首脳会談は日本時間あさって午前にも開催の見通し。政府関係者は閣僚協議では「交渉はかなり進展している」「すべてはトランプ大統領次第」と話している。

2025年6月14日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
昨夜、石破総理大臣がアメリカ・トランプ大統領と電話会談をした。電話会談は昨夜10時すぎから約20分間行われた。石破総理は会談でトランプ関税をめぐり、改めて自動車関税撤廃など日本の立場を伝えたという。また、赤沢大臣とベッセント財務長官との担当閣僚間での協議を加速するとした上で、来週からカナダで行われるG7サミットの場で日米首脳会談を行うことを確認した。また、イ[…続きを読む]

2025年6月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置をめぐり赤澤経済再生担当大臣は、これまでの閣僚交渉で一致点への道筋は見いだせていないとした。来週のG7サミットに合わせた首脳間の合意を視野に引き続き交渉を重ねていく考えを示した。

2025年6月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
日米6回目の関税交渉へ。赤沢経済担当大臣が13~18日の日程でアメリカ、カナダを訪問する方向で調整。G7で日米首脳間合意に向け閣僚同士で詰めの協議。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.