TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤羽税調会長」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁の見直しを巡って、国民民主党は、きのうの税制協議で、与党が所得税の控除額を123万円からさらに引き上げる案を示さなかったことに反発し、物別れに終わった。国民民主党は、控除額を178万円に引き上げることを主張している。こうした中で、自民党、公明党両党の税制調査会が対応を協議。来年度予算案の編成作業が大詰めを迎える中、判断を急ぐ必要があるとして、103万円の壁の見直しについては、国民民主党に示した内容に沿い、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にすることを、あさってにもまとめる、来年度の税制改正大綱に明記する方向で調整することになった。所得税の控除額20万円の引き上げは、基礎控除と給与所得控除、それぞれ10万円ずつ行い、年末調整で対応する形で、来年から実施したい考え。また住民税の控除額については、基礎控除は据え置き、給与所得控除を現在よりも10万円引き上げる方向。さらに、大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する特定扶養控除の年収要件は、国民民主党の要望を踏まえ、今の103万円から150万円に引き上げる方針。このほか、去年縮小する方針を示し、この年末に結論を得るとしていた、高校生などを扶養する人の扶養控除は、公明党の意見も踏まえ、来年以降に結論を先送りすることになった。与党側は国民民主党の対応をぎりぎりまで見極めたうえで、最終的な方針を決めることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
夏の参議院選挙で争点とされる物価高対策。与党内では一人あたり数万円程度の給付を行うことで調整が進んでいる。きのうの党首討論で物価高対策の給付について否定した石破首相。きょうもあらためて否定した。

2025年6月7日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
衆議院の予算委員会で集中審議が行われ野党側が物価高対策として消費税の税率を引き下げるよう相次いで求めたのに対し石破総理は「引き下げは適当ではない」という立場を重ねて強調した。国会の会期末まで2週間。きのう行われた衆議院予算委員会で公明党は食料品などの消費税の軽減税率引き下げを公約に盛り込むことを見送りとし給付の提案が出たが石破総理は否定も肯定もしなかった。石[…続きを読む]

2025年3月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破首相から「強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えられた」と、公明党の斉藤代表が明かした。石破首相が、自身の発言を謝罪した。野党側は予算案採決にむけた条件として、自民・安倍派幹部の国会招致などを要求している。

2025年3月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
新年度予算案が審議されている最中にふって湧いた「強力な物価高対策」を打ち出す方針。ところがきょうになって自民党の石破首相、公明党の斉藤代表がそろって謝罪する事態となった。

2025年3月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
衆議院で大詰めを迎える予算審議。新年度予算案に賛成する方針の日本維新の会がきょう、財源の裏付けとなる税制関連法案の修正案にも賛成することを決めた。少数与党の下、予算案と税制関連法案がそれぞれ修正され、あす衆議院を通過する見通し。新年度予算案に賛成する方針を決めていた日本維新の会。その予算案の財源の裏付けとなる税制改正関連法案の修正案について、両院議員総会で協[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.