TVでた蔵トップ>> キーワード

「越前松島水族館」 のテレビ露出情報

明日北陸新幹線が延伸開業する。開業するのは金沢~敦賀間とのこと。今回は延伸開業に合わせて番組オリジナルの1泊2日の旅行プランを紹介。新幹線で東京駅を出発し、金沢駅で乗り換えて福井県の芦原温泉駅へ。到着後は駅から車で20分の「越前松島水族館」に向かう。この水族館では日本初の「ミズダコ」に特化した施設が今月7日にオープンしたとのこと。昼食は近隣のレストランで取り、オススメは「越前おろしそば」や「ソースカツ丼」だという。ランチ後は芝政ワールドに向かい、今月9日にオープンした「恐竜の森」で遊ぶとのこと。夕方以降は芦原温泉街の旅館に宿泊し1日目は終了。そして2日目は「トレインパーク白山」へ。北陸新幹線の車両基地と隣接しており、新幹線の運転体験や整備の様子を見学できたりするという。最後は金沢駅近くの近江町市場で買い物をして、夕方には東京へ戻るとのこと。
住所: 福井県坂井市三国町崎74
URL: http://www.echizen-aquarium.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月31日放送 16:30 - 17:20 フジテレビ
オダイバ恐竜博覧会(オダイバ恐竜博覧会)
やす子さんは福井県の名所・東尋坊へと向かうと、納言の薄幸さんの飲み会を断るために都内の自宅にいたにもかかわらず台湾にいると伝えたことがあると明かしていた。ここで問題「東尋坊の最も高い崖は東京・市ケ谷の防衛省庁舎(A棟)より high or low」。正解はlowで東尋坊の大池が6階相当なのに対し、防衛省庁舎(A棟)は地上19階相当となっている。越前松島水族館[…続きを読む]

2024年3月16日放送 20:55 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
北陸新幹線の金沢-敦賀が開業。温泉街の女将なども出迎えた。「北陸応援割」も今日からスタートし観光業への支援も期待される。開業で新設される駅は6つ。各駅周辺には特色がある。芦原温泉駅周辺でも期待が高まっている。越前松島水族館はみずだこ館の新施設をオープン。新幹線延伸をきっかけに誕生した「ふくいお揚げバーガー」。福井市は油揚げ・がんもどきの購入量61年連続で全国[…続きを読む]

2024年3月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
新施設「みずだこ館」は来週に迫った北陸新幹線の県内開業に合わせて、三国町にある「越前松島水族館」の中に設置され、今日からオープンした。ミズダコは大きいもので体長3mを超える世界最大級のタコで、日本では北陸より北の海に生息している。孵化した後の飼育が難しく成功例は無いとされているが、この水族館では30年以上ミズダコの飼育に挑戦してきた。施設内の水槽には親ダコの[…続きを読む]

2024年1月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
石川・七尾市ののとじま水族館は地震で被害を受けた。飼育していたカマイルカ2頭とゴマフアザラシ1頭が福井県の越前松島水族館へ避難。1997年、福井県の沖合でタンカーから重油が流出した際、越前松島水族館のイルカがのとじま水族館へ避難していた。越前松島水族館の飼育員だった松原亮一氏は現在、館長となっていて、「今度は恩返しできたら」などとコメント。

2023年9月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
ハナデンシャを撮影した動画が、SNSで1万1000いいねを獲得した。ハナデンシャは鮮やかな見た目からパレード用に電飾した花電車が名前の由来で、生態はほとんど分かっていないという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.