TVでた蔵トップ>> キーワード

「越生町(埼玉)」 のテレビ露出情報

6月6日は梅の日とされていて、梅の収穫が最盛期を迎えている。梅の実にことし異変が起きている。全国有数の梅の産地、和歌山・田辺市にある熊野本宮大社で豊作を願う梅祭が行われた。全国一の梅の産地である和歌山・みなべ町の小学校では、梅の日とされるきょう、子どもたちが自分で作った梅干しのお握りを食べた。しかし南高梅のことしの収穫量は、過去10年で最も少なくなる可能性が高い。和歌山県と梅の産地のJAなどで作る協議会によると、南高梅の実の数は、過去10年の平均と比べてみなべ町を含む4つの自治体は38%、田辺市を含む4つの自治体は50%にとどまっている。日高果樹技術者協議会事務局・行森啓さんは「昨年の暖冬の影響がまだ続いている。着果量が少なくなっている。果実の落下が続いているので、さらに少なくなると思う」と述べた。梅の不作は各地で。梅農家・横田邦夫さんは「凶作というか、どうしようもない」と語った。埼玉・越生町では、生産量がふだんの3割ほどになる見込み。梅の直売を行う毎年恒例の梅フェアが中止になった。梅の名所として知られる茨城・水戸市・偕楽園で、きょうから始まったのは梅の実落とし。きれいな花を咲かせるために、実が熟す前に収穫。収穫した梅は、あさって販売する予定だが、収穫量は少ないと見られている。茨城県偕楽園公園課・須藤友久課長は「ことしは昨年に比べればかなり落ちると見込んでいる」と語った。さらに懸念されるのが、価格の高騰。和歌山・和歌山市の産直市場では、先月下旬から梅の販売を始めているが、1キロ当たりの平均価格は例年と比べて200円〜300円ほど高くなっている。この不作の年、梅の名産地は、どう乗り越えようとしているのだろうか。和歌山・みなべ町で、梅の製造販売会社・岩本智良社長は「産地全体にひょうが降ったので、傷がない梅が非常に少ない状態」と語った。不作に加えて、3月に降ったひょうで傷がついた実も多かった。岩本社長は、傷がついた実を訳あり品として、初めて販売することにした。さらに人気の加工品の販売を増やすことで売り上げの確保を目指している。岩本社長は「1年間知恵を出して努力している状態」と語った。将来を見据えた対策も始まっている。梅の栽培技術などを研究する和歌山・うめ研究所が取り組むのが、暖冬に強い新たな品種の開発。うめ研究所・柏本知晟副主査研究員は「高温、乾燥に強い台湾(の品種)を使ってきて、さらに冬の暖かさに強いのが明らかになった。そういったもの(台湾の品種)を在来の品種に入れていく。近年(暖冬の)スパンが短くなり、農家から(品種改良の)要望があがっている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
依然として続く令和の米騒動。政府による備蓄米の放出が始まった現在も米の価格高騰が続いている。その影響は日本酒にも広がっている。去年、ユネスコの無形文化遺産に登録された日本の伝統的酒造り。国内外で改めて日本酒に注目が集まっている。実は全国4位の出荷量を誇る埼玉県でも酒蔵が腕によりをかけてことしの新酒を造り上げた。ただ酒造りに使う酒米と食用米は軒並み価格が高騰。[…続きを読む]

2025年3月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビめざましテレビ✕DISH// 月笑WEEK
めざましテレビ✕DISH// 月笑WEEK、キラビト!の佐藤麻里子さんを紹介。佐藤さんは杜氏。去年12月、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録され、その仕事が改めて注目を浴びている。午前3時半からはもろみなどをかき混ぜるかい入れ、杜氏は酒造りの全ての工程に関わり仕込み時期は夜中も2・3時間おきに確認するという。越生梅林特別純米酒は全国でも高い評[…続きを読む]

2025年3月22日放送 18:30 - 22:08 テレビ東京
出没!アド街ック天国アド街の30年 BEST30
アド街は、有名なビッグシティにもちろん取材に行くが、知名度低めの町にも度々出没。地元の人には「何もないよ」「テレビが初めて来た」などと大抵驚かれたが、実際取材してみると面白い街ばかり。2016年に埼玉の難読地名の町「越生(おごせ)」は梅の名所だが、普段はいたって静かな町。しかしアド街の放送翌日以降は人が一気に集中して隣町まで渋滞が続いたという。越生に一里飴と[…続きを読む]

2025年3月5日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
確定申告の締め切りが迫る中、酒造りが盛んな埼玉県の老舗酒蔵では、若手杜氏・佐藤麻里子さんがオンラインの確定申告「e−Tax」をPRした。税務署によると去年、全国で行われた確定申告の7割以上が「e−Tax」だった。佐藤さんは「酒蔵に居ながらもできるのがすごく便利」と語った。確定申告の受け付けは、今月17日が締め切り。

2025年2月27日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
梅の名所として知られる埼玉県越生町の越生梅林が見頃を迎え、春のような陽気の中、訪れた人たちを楽しませている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.