- 出演者
- 檜山靖洋 高井正智 中山果奈
(ニュース)
東京都教育庁 保護者のハラスメント対策検討へ
都内で今月から施行されたカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」防止条例が、教育現場にも適用されることから、都教育庁は学校などでの保護者からの過度なハラスメントへの対策に乗り出すことを決めた。
- キーワード
- 東京都教育庁
入山料徴収など登山者数 管理規制
富士山はことしの夏山シーズンから山梨県と静岡県の両県で入山料の徴収など登山者数を管理するための規制が行われる。このうち山梨県では登山の予約システムを導入していて、今日午後から受け付けが始まる。静岡県も1人4000円の通行料を徴収するほか、午後2時から翌日の午前3時まで通行が規制される。
“オウムの子”と向き合った児童相談所
1995年4月、山梨県にあったオウム真理教の教団施設から子どもたち53人が一時保護された。当時、子どもたちの対応にあたった児童相談所の元職員・保坂さんに話を聞いた。保坂さんによると、子どもたちはほぼ全員顔色不良。当時の日誌からは、劣悪な環境の中、オウムの教えに染まっていた様子も読み取れる。職員は自由に遊ばせる事から始め、3週間ほど立つと気持ちを開くようになった。3ヶ月後には児童相談所を離れ、親元や養護施設に移された。保坂さんは子どもたちが成長したか、気がかりを抱えて生活していたが、今回当時保護した女性と対面ができた。
- キーワード
- オウム真理教旧上九一色村(山梨)
埼玉 越生町 約1万株のツツジ 見頃
交通情報
鉄道情報
鉄道情報を伝えた。
(気象情報)
関東の気象情報
関東の気象情報を伝えた。