TVでた蔵トップ>> キーワード

「足利市(栃木)」 のテレビ露出情報

栃木県足利市は、国宝 鑁阿寺本堂や日本最古の足利学校など、見どころも満載。足利駅から歩いて13分ほどにある甘味処があまから家。店主は田村佳子さん。娘のみすずさんと仲よし親子で切り盛りしている。お客さんのイチオシは、豆かん。食べた坂田陽子は、豆をかんだ瞬間のホクホク感、香りが凄いと話す。他にもクリームあんみつなどもあるが人気は甘味だけじゃない。本格辛口インドカレーのこだわりは甘味に負けない拘り。味の要になるタマネギペーストは、冬場に約3時間炒めたら、タマネギペーストが完成。本格辛口インドカレー Bセットはサラダ+甘味1品で1540円。
37年前にオープンしたあまから家。元々は夫・源次郎さんと喫茶店を開く予定だった。しかし国宝 鑁阿寺本堂へ続く道で、一帯を和の景観へと開発する計画が進んでいた。都内の有名店を食べ歩き、あんみつを独学。その相棒に選んだのがインドカレー。そして甘いと辛いを楽しめるあまから家をオープン。夫婦で作るあんみつとカレーは地元で人気となり、夫婦二人三脚で店を守ってきた。しかし、今年3月、夫・源次郎さんが急逝。みすずさんは父が亡くなる3日前に都内の大学病院を退職したばかりで、「小さい頃から過ごしてきた場所で店を閉めちゃうのももったいないんじゃないか まだきっとやれるんじゃないかという思いもあった」といい、母とともに思い出の店を守ることを決めた。店先に飾られたアート作品は源次郎さんの作品。突然の別れから10日後、親子で再出発。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays秋の味覚満載!農家の美味しい食卓を調査
水沢エレナが足利市でしいたけの栽培・販売を行っているアグリバンクを訪ねた。しいたけの収穫体験もでき、その場で食べられるバーベキュー場も併設している。通常のものに比べて超ビッグサイズ。音楽で刺激を与えて育てているため大きく育つという。足利市全ての小学校給食にも採用されている。水沢はしいたけを収穫して七輪で焼いて食べた。

2025年10月4日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(せっかち勉強~知らないとヤバイこと~)
39位は栃木県。U字工事の出身地。以前は茨城県と最下位争いをしていた栃木県。岩下食品の本社があり、岩下の新生姜ミュージアムがある。岩下の新生姜のかぶりものがあるという。足利織姫神社には、七色の鳥居がある。人、健康、知恵、人生、学業、仕事、経営の縁を結ぶという。大谷資料館はJPOPミュージックビデオの聖地だ。大谷石採掘場を歴史資料館として公開している。200[…続きを読む]

2025年9月23日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(首都圏のニュース)
孔子が説いた儒学をかつて教えていた足利学校では100年以上前から毎年、孔子や弟子の功績をたたえる“釋奠”と呼ばれる儀式が行われてきた。きょうはこの儀式を地元の小中学生13人が体験した。

2025年9月16日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう総裁選出馬の意向を表明した小泉大臣。小泉陣営の選対本部長に起用したのは加藤勝信財務大臣。加藤氏は去年の総裁選に出馬し、小泉氏とはライバルだった。保守色が強い加藤氏を取り込むことで、地方票の拡大につなげる狙いがあるとみられる。すでに出馬表明している茂木前幹事長陣営からは「政策の弱さを補完できるのでかなり強力な布陣になったのは間違いない」という声が上がって[…続きを読む]

2025年9月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
林芳正官房長官が自民党総裁選に立候補する意向を表明した。小泉進次郎氏は13日、神奈川県横須賀市で横須賀市や三浦市の市議会議員、自らの後援会メンバーらと約1時間半面会し、地元支援者らに総裁選に出馬する意向を伝えた。後援会の森洋会長は、私がやるしかないだろうと強い決意のもとに後援者の皆様方に協力してほしいとの話があったと語っている。小泉陣営の選対本部長には加藤勝[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.