TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

長野幸代が東京・足立区の老舗かばんメーカーを取材。来年に向けたランドセル商戦が始まっている。多い日には数十組の家族が訪れる。教科書だけでなくタブレットなど荷物が増える中でランドセルの軽さも選ぶポイント。このメーカーでは職人が一つ一つ手作業で丁寧に仕上げる。価格は6万円台から20万円近い商品もある。土屋鞄製造所の高橋夏生さんは、一生に一つのランドセルということでランドセルを選ぶ時間も思い出として楽しく選んでもらえたら嬉しいと話していた。一方でランドセルを買わない選択肢も。この春4年生になる子が使っているランドセルは、月額2970円のサブスクサービスで借りている。去年の2月から運営する大阪・中央区の会社では、1つを選ぶのが難しいという声からこのサービスが生まれたという。同じランドセルを2年間使い続けるとそのまま引き取ることも出来る。Rands 代表取締役の庄山理恵さんは、短期間に心身の成長、身長が伸びたとかものすごい大人っぽいものが持ちたくなったということがあるならば、サブスクでその時の環境とか親子の気持ちに寄り添える存在になれるのではないかと、と語っていた。
ランドセルメーカー33社が加盟する業界団体によると、ランドセルの語源はオランダ語のランセル。軍隊用のカバンに由来する。明治20年に都内では小型の通学カバンが登場。これがランドセルの始まりだと言われている。最近は地域の魅力をアピールするランドセルや自治体のオリジナルの通学カバンも登場している。北海道・小樽市は坂の街とも呼ばれている。この街で多くの子どもが使っているのがランドセルの形をしたナップランドと言う通学カバン。ナイロン製で防水性が高く軽くて丈夫な作りになっている。作っているのは小樽市にあるかばん店。坂道が多く雪も多い小樽で子どもが使いやすいカバンが作れないかと考え、先生から相談されたことがきっかけだった。ネットで販売したところ全国から注文が相次いでいるという。バッグのムラタ 代表取締役の村田達哉さんは、ずっと昔から作っている、いつまでも背負ってもらいたいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月22日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
警視庁中央署の1日署長を務めたのはお笑いコンビ「おかずクラブ」。中央署管内では交通事故が今年8月末時点で165件起きていて、うち58件は自転車が絡む事故だったということで、トークショーやパレードでヘルメットの着用を呼びかけた。板橋署ではお笑いコンビ・クールポコ。が1日署長を務め、日没が早まるこれからの季節に向けて歩行者の反射材使用を呼びかけた。また千住署では[…続きを読む]

2024年9月21日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
きょう9月21日は“世界アルツハイマーデー”。東京・足立区はきょう、“認知症への理解を深め早期発見にもつなげてもらおう”と、区内の商業施設でVR仮想現実の技術を使って認知症の人の感覚を擬似体験できる催しを開いた。VRゴーグルで認知症の人の感覚を疑似体験出来るコーナーでは、階段を降りる際、距離感が掴みにくい状況や、白と黒の格子状の床が波打つように見えるという。[…続きを読む]

2024年9月21日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
アナログレコードの生産量が増加するなどレトロな音楽の楽しみ方が人気の中、ジュークボックスの再生請負人に迫った。岩田電機通信は、壊れて聞くことができなくなったジュークボックスの修理を請け負う日本でも数少ない会社。父・岩田融二さんが外装を担当し息子・岩田大二さんが機械部分を担当。親子でジュークボックスを修理している。84年前のジュークボックスを紹介。19世紀末に[…続きを読む]

2024年9月20日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!認知症“予備軍” 「早期」に「予防」できる!?
今月、足立区役所で認知機能や体力を測定する無料のイベントが開かれた。そこで認知症のリスクを調べる新しいチェックプログラムが住民に提供された。最大の特徴は本人に加え家族の視点でも調べられること。スマートフォンやタブレットで13項目の質問に答えると認知症になるリスクが3段階で判定される。本人は家族と比べて症状を軽く回答する傾向があるため、誰が答えたかによって結果[…続きを読む]

2024年9月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ今日の占いCOUNTDOWN
今日の占いを伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.