TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

きょう取材班が向かったのは「松屋浅草」。一部商品が普段の2割引きで提供される定額減税セールを開催。あすから所得税と住民税で1人当たり計4万円が減税される定額減税がスタート。それに合わせて百貨店がセールを打ち出した。営業部長は「普段は控えているが、ちょっといいものをプラス1品購入しようという流れにつながれば、我々としても大きく期待につながる」と話した。街では物価高対策で始まった定額減税に助かるといった声が多く上がる一方、あすからの6月は家計が苦しくなると様々な値上げを気にする声が聞かれた。家計の負担で知られていないのが医療費の負担増。3割負担の人で初診料が27円、再診料が12円引き上がる。医療機関で働く勤務医や事務職員の賃上げのために行われるという。さらに入院基本料も上がり、入院時の食事代も1食あたり30円値上げ。医療費の他に食品の値上げも。帝国データバンクによると、6月に値上げを予定しているのは加工食品や菓子など614品目。都内のスーパーは食品から日用品まで多くの商品が激安価格。しかし、これらの食品があすから値上げ。「ペヤングソースやきそば」は193円→214円、「ペヤングソースやきそば超大盛」は230円→250円。「まるか食品」はあすの出荷分から即席麺13品目5年ぶり値上げ。「明治」はチョコレートやグミなど54品目、「ハウス食品」はとんがりコーンなど6品目。「カルビー」はスナック菓子68品目3~10%値上げ。「じゃがりこ」160円→170円前後、「堅あげポテト」180円→190円前後に。
6月の使用分から値上がる電気料金。東京電力の場合、標準的な使用量の家庭で、前月比392増。補助金の有無で1年の電気ガス料金に差はあるのか、電気料金とガス料金を比較するサイト「エネチェンジ」を運営する小笠原光さんに東京電力と東京ガスの平均的なモデルをもとに試算してもらった。「電気代だと毎月910円ぐらいの差額が出てくる」と指摘。補助金が適用されている今年6月請求分までは年間9万555円。補助金がない今年7月以降は年間10万7175円。「電気で1万6620円くらいの差額。どうしても補助金が終わるタイミングが電気の使用量が一番増えるタイミングになるのでかなり負担を感じる部分が去年と比べるとある」と指摘。また、ガス料金については補助金があると年間5万9297円。無くなると7万1730円と差は1万2433円になる。今回の試算で分かったのが電気とガスを合わせて年間2万9053円の値上がりが想定される。あすからの6月は定額減税で家計の負担が減る一方で値上げを予定している食品は約600品目に広がっている。対策については「一般的な家電のメンテナンス、エアコンのフィルター掃除とか。いろんな電力会社さんが節電プログラムなんかもしているのでうまく活用していただく」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミギャル曽根vsチャレンジグルメ
ギャル曽根、日下尚、井上瑞稀、益田康平が東京・足立区にある大伍味の「超重量級!メガ盛りホルモン焼きうどん」に挑戦。総重量は3.46kg。制限時間は50分。開始10分、ギャル曽根は1.1kg、日下尚は1.3kgに到達。開始20分、ギャル曽根は2.2kgに到達。益田康平は2.3kgにに到達。

2025年4月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
先週年収の壁が103万円から160万円に引き上げられることが決定した。衆参両院で修正された予算が成立するのは史上初のこと。国民民主党は178万円への引き上げを主張してきたが今回は160万円で決着した。国民民主党・玉木代表は「物価高対策としては極めて不十分」とした。街の人からは「複雑で難しい」との声が聞かれた。

2025年4月6日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
○○界隈!のぞき見&分析!○○界隈!のぞき見&分析!東京メトロの裏側をのぞき見SP
「運転席をのぞき見!クイズ どこを走っているでしょ~か?」と出題。1問目の正解は「日比谷線 中目黒駅」。中目黒はハイセンスなショップや飲食店が立ち並ぶ目黒区の中心的な駅
2問目の正解は「丸ノ内線 後楽園駅」。東京ドームシティを車内から一望でき、ビルの中を通過する駅。
3問目の正解は「千代田線 綾瀬駅」。足立区内でも家賃相場が安く東京都心へ移動しやすい駅。[…続きを読む]

2025年4月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
東京都による傘の安全性に関する調査結果で、4割超で危ない経験をした。傘のによる被害やヒヤリ・ハットの経験をした方は44%。発生場所で最も多いのは駅構内の階段・エスカレーター、次いで歩道橋を含む道路。危険を感じた傘の持ち方は横持ち、肩掛け、斜め持ちがある。傘の横持ちの危険性について説明した。

2025年4月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
福岡県と埼玉県の間のうどんをめぐる争い。東京都足立区にできた長蛇の列。福岡の名店、資さんうどん足立鹿浜店がきょうオープン。今月18日には埼玉・鴻巣に関東4店舗目をオープン。埼玉県内に77店舗を展開する地元の絶対王者、山田うどん。激戦地埼玉に福岡の名店が。うどん勢力図は塗り替わるのか。開店直後の資さんうどん、多くの人が行列を作る。味の特徴は柔らかめの麺と甘めの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.