TVでた蔵トップ>> キーワード

「足立区(東京)」 のテレビ露出情報

物価高に歯止めがかからない。家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る、先月の消費者物価指数は去年の同じ月より2.3%上昇。こうした物価高への対応などを柱とする新たな経済対策がきょう閣議決定された。「年収103万円の壁」を巡り今後の引き上げについても明記された今回の経済対策。働き控えの解消につながり景気はよくなるのか。いわゆる「年収103万円の壁」について、街でどのように感じてるのか聞いた。50人のパート従業員が働く東京・足立区のスーパーでも「103万円の壁」の引き上げを歓迎。常に人手が不足しているという。スーパー・赤津友弥本部長は「基金の課題は働く人手の問題」と語った。政府はきょうの臨時閣議で民間の資金も含めた事業規模が39兆円程度となる新たな経済対策を決定。3つの柱が掲げられている。1つ目の柱「日本経済地方経済の成長」。全ての世代の賃金所得を増やすとし、賃上げ環境の整備として最低賃金を2020年代に全国平均で1500円に引き上げる目標に向け中小企業への支援策を多く盛り込んだ。2つ目「当面の物価高への対応」。電気ガス料金への補助に加え、低所得者への支援として住民税の非課税世帯を対象に1世帯当たり3万円を目安に給付金を支給し、このうち子育て世帯には子ども1人当たり2万円を加算する。3つ目「国民の安心安全の確保」。能登半島の被災地でのインフラの復旧、被災者の生活再建などを支援する事業を盛り込んだ。自民党と公明党と国民民主党の政策責任者が5回にわたり政策協議を行った今回の経済対策。石破総理大臣は「“コストカット型の経済”から脱却し、“高付加価値創出経済”への栄光を目指す。補正予算を速やかに編成し、各党の協力を得ながら国会での早期成立を目指していきたい」、公明党・斉藤代表は「今回の合意のプロセスは今後の合意形成の1つのモデルになる」と述べた。与党との協議の中で主張を対策に反映させた国民民主党・玉木代表は「大きな一歩だ。国政選挙が終わったあとに1つの野党が言っている政策が大きな関心を集め、政府が閣議決定した経済対策にしっかり入ったことは大変意義深い」と述べた。一方、立憲民主党・野田代表は「能登への支援が十分なのかどうか、物価高対策がしっかりしているのかどうか、政調会長を中心にチェックしていきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月23日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデーズムサタのカルスポっ!
大谷選手の妻・真美子さんはこの1年、MVPを支えていたという。2024年理想の有名人夫婦トップ10では、1位になっている大谷翔平・真美子さん。。2024年理想の有名人夫婦トップ10の1位は大谷翔平・真美子さん心臓の病と闘うアルバート・リーくんにサプライズで始球式の大役をプレゼント。これは大谷と真美子さんが提案して実現。1年間サポートし続けた真美子さんについて[…続きを読む]

2024年11月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
福島市はゴミ出しのルール違反が深刻化。対抗するため新条例を制定する方針。それは「違反ゴミの開封」と「公表」。悪質なルール違反のごみ→シールで警告→改善しない場合は開封し個人、店を特定し注意する→改善しない場合氏名、事業所名などを公表。開封はプライバシー配慮のため指定された職員のみが確認するという。承認されれば来年3月から適用予定。千葉市は2011年から開封調[…続きを読む]

2024年11月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
若者たちに人気のネオ銭湯。創業69年の老舗銭湯「狛江湯」は、番台にカフェバーが併設されていて日本全国のクラフトビールを常時4種類そろえている。定休日には浴槽で落語や音楽イベントを開催している。東京・練馬区「久松湯」ではお風呂の壁にプロジェクションマッピングを導入している。足立区「堀田湯」はカンロとコラボし、のど飴をモチーフにした入浴剤を使用。物件探しサイトの[…続きを読む]

2024年11月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(ニュース)
いわゆる103万円の壁の見直しについて。自民公明国民民主による協議が連日行われているが、地方では子育てや教育など行政サービスへの影響を懸念する声が広がっている。今年97歳の男性。心臓にペースメーカーが入っており週に2回、訪問看護を利用している。1年通う看護師に強い信頼を寄せているが、訪問看護の現場にも暗い影を落とすのが年収の壁。年収の壁には年収が103万円を[…続きを読む]

2024年11月18日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
名古屋市のリサイクルショップ「物々交換コレコーレ」を取材。店内にある約7割のものが客との物々交換で入ってきた商品。珍しいものだけでなく実用的なものも。元々、趣向性が高いものが多い店だが、最近は生活用品が人気だという。物々交換に来た客は「物価が上がっているので昔作られた良いものがすごくお値打ちで見つかったり手に入れられるのが魅力」と話す。査定額に応じて交換可能[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.