TVでた蔵トップ>> キーワード

「路面電車の日」 のテレビ露出情報

今月1日に誕生50周年を迎えた東京さくらトラム(都電荒川線)。東京で唯一残る都電だという。早稲田~三ノ輪橋を結ぶ路面電車。今回は荒川車庫前の停留所近くにある荒川車両検修所から中継。車両検修所では都電荒川線33両の日々の入庫点検、3日ごとの車両検査、3か月ごとの車両検査、4年・8年ごとの定期検査を行っている。都電荒川線は水力発電で動いており、今年4月から多摩川の流水を100%使った電力で運行している。荒川車両検修所の見学は毎年6月「路面電車の日」と10月「荒川線の日」に開催。実際に使われていた降車ボタンを押す体験、パンタグラフ単体動作試験機を動かす体験などができる。きょうの「トレンドの現場」は「都電荒川線50周年 実は貸切できちゃう!?」「昭和レトロ感じる三ノ輪をぶらり“名所”めぐり」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
6月10日の「路面電車の日」を前に、東京・荒川区の都電荒川車庫で記念イベントが開かれた。「都電荒川線50周年記念号」や「8900型車両」が展示された他、車両の内部の見学会も開かれ、大勢の親子連れなどが訪れた。

2025年6月8日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
6月10日の「路面電車の日」を前に、東京・荒川区の都電荒川車庫で記念イベントが開かれた。「都電荒川線50周年記念号」や「8900型車両」が展示された他、車両の内部の見学会も開かれ、大勢の親子連れなどが訪れた。

2025年6月8日放送 13:30 - 15:00 TBS
世界くらべてみたら(TBS NEWS)
6月10日の「路面電車の日」を前にきょう記念イベントが開かれた。会場には「都電荒川線50周年記念号」などが展示のほか車両工場の見学会が開かれ多くの人が見学をした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.