TVでた蔵トップ>> キーワード

「大屋小」 のテレビ露出情報

石川県輪島市では、能登半島地震で被害を受けた6つの小学校が、きのうから仮設の校舎に移り2学期をスタートさせた。体育館に児童およそ400人が集まり、6校合同の始業式。このあと児童たちは新しい教室で夏休みの思い出を発表したり、図書室で借りる本を選んだりしていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月2日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石川・輪島市では、能登半島地震で被害を受けた6つの小学校が、中学校の校舎を借りて授業を行っていたが、仮設の校舎に移り2学期をスタートさせた。6つの小学校は当面この仮設校舎で授業を続けるという。

2024年9月2日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石川・輪島市では、能登半島地震で被害を受けた6つの小学校が、中学校の校舎を借りて授業を行っていたが、今日から仮設の校舎に移り2学期をスタートさせた。輪島市内にある9つの小学校のうち6校は、校舎が被害を受けたことなどから高校や中学校を間借りして授業を行っていたが、2学期からは市中心部にある河井小学校の校庭に建設された2階建ての仮設の校舎で授業を行うことになった[…続きを読む]

2024年9月2日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
輪島市中心部の6小学校では元日の地震で校舎が被災。1学期は輪島中の教室を間借りして授業を受けていた。2学期からは河井小学校のグラウンドに7月末に完成した仮設校舎に通うことになり、きょう合同の始業式が行われた。式では6校を代表し、河井小学校と大屋小学校の六田茂行校長が「仮設校舎で新しい学びが広がると嬉しい」と児童たちの新学期の学びに期待を寄せた。始業式のあと、[…続きを読む]

2024年6月25日放送 6:38 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
能登半島地震の発生からまもなく半年となる。石川県輪島市では、1000人以上の人が避難所や2次避難先で生活している。避難生活が長引く中、被災したふるさとに残るか、ふるさとを離れ新しい場所で生活を再建するか、選択の岐路に立たされている人たちがいる。生まれも育ちも輪島市の澤田慎一郎さん。地震で被災し、家族6人で住んでいた自宅を追われた。澤田さんは今、中学生の長男と[…続きを読む]

2024年5月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震から今日で4カ月。これまでに245人が亡くなり、3人が行方不明のまま。今も4604人が避難所での暮らしを余儀なくされ、約3780戸で断水も続いている。石川・珠洲市では農業用ハウスで8人が生活。断水が続く中でパイプをつなぎ合わせて山の湧水を引いている他、お風呂も手作りされている。ただ、ハウスの中は熱がこもりやすく、できるだけ早く仮設住宅に入りたいと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.