TVでた蔵トップ>> キーワード

「河井小学校」 のテレビ露出情報

輪島市の6つの小学校と輪島中学校では被災した影響で校舎が使えなかったり避難所として利用されたりして休校が続いている。こうした状況を受け、輪島市の教育委員会は一部が避難所となっている輪島高校で避難者の協力を得て来月6日から小中学校の児童・生徒を受け入れることを発表した。市教育委員会では今回の輪島高校での児童・生徒の受け入れに加えて新たに河井小学校のグラウンドに仮設校舎を建設することにしていて、少しでも早く平時の授業活動を行いたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
輪島市の小学校では入学式が行われた。小学校の中には避難所として使われているところもあることから2つの学校が合同で入学式を行う様子も見られる。輪島市では68人の小学生が入学したが、これは地震前の見込みより37人減少したものとなっている。別の小学校のグラウンドには仮設校舎が建設され、2学期以降はここも使用される予定となっている。

2024年3月16日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
地震で校舎が使えなくなった石川県輪島市の3つの小学校が、消防署で合同の卒業式を行った。 会場となった輪島消防署では、教職員や保護者らに見守られながら、卒業証書を受け取っていた。式では、3校を代表して鴻巣小学校の校長が餞の言葉を贈った。輪島市では15日、合わせて126人の児童が旅立ちの日を迎えた。

2024年3月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
きのう大阪で侍ジャパンの強化試合が行われ、試合前の始球式で2人の小学生がグラウンドに立った。ピッチャーは輪島市の河井小学校6年・徳野由子さん、キャッチャーは七尾市の山王小学校6年の扇瑠花さん。能登半島地震で被災した石川県を元気づけたいと、この日のために練習してきたという。そして故郷・能登の復旧と復興へ思いを込めた一球に会場からは温かい拍手が贈られた。徳野さん[…続きを読む]

2024年3月6日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
侍ジャパンの試合で、能登半島地震で被災した小学生の女の子2人が始球式に臨むという。石川県輪島市の河井小学校6年の徳野由子さんは、大阪市で行われる、侍ジャパンの強化試合の始球式でのピッチャーに選ばれた。徳野さんは、去年、全国ベスト8に輝いた石川県の選抜チーム「輝プリンセス」でピッチャーとして活躍。この大舞台に徳野さんを誘ったのは、「輝プリンセス」のチームメイト[…続きを読む]

2024年2月29日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
避難所となっている輪島市立河井小学校でボランティアの散髪を始めたのは、輪島市内の理容師・山口正樹さん(50)と息子・夏己さん(24)。2人は自宅を兼ねた理容室が被災し、この小学校に避難していた。要望を受け、おとといから希望者を散髪している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.