TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

東京・江東区「そなエリア東京」では、防災の体験学習を学べる施設。トイレに関する展示もある。携帯トイレは袋の中に用を足し、凝固剤で固める。トイレへの備えは、命に関わる問題でもある。理想的なトイレの備えは1週間分。1日の排泄を5回とすると、1週間で1人35回。4人家族では140回分の備蓄が必要。今年1月、能登半島地震が発生、一番困っていることについて聞いたところ、トイレ問題が浮かび上がって来た。石川県輪島市の避難所では、地震発生から10日目にようやく仮設トイレが設置された。被災者が使いたいと思えるトイレの整備が進められている。東京・港区赤坂にある公園にはマンホールトイレが設置されている。非常時、金属板、便座、テントを設置。約10分でトイレの組み立てが可能。公園近くにある倉庫に備蓄されているため、道路寸断でもすぐに使うことができる。下水道に直結。汲み取り不要で臭いが少ない。トイレットペーパーは地面に置かずに設置できるため衛生的。使用中などの表示も出来るため、プライバシーにも配慮されている。港区ではマンホールトイレなどの簡易トイレを学校や公園などに1000以上設置。避難所に行かなくても在宅避難できるように、携帯トイレを1人20回分、全ての区民に無料配布。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
年末年始をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュが今日から始まり、交通機関は混雑している。ただ、その初日に山陽新幹線は今朝、岡山県で起きた沿線の火災の影響で一時運転を見合わせ、運転は再開したものの今も遅れが出ている。帰省ラッシュが始まった羽田空港は朝から家族連れなどで混雑している。全日空と日本航空によると今日の国内の空の便は羽田や大阪から各地に向かう便[…続きを読む]

2024年12月28日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
元日に発生した能登半島地震からまもなく1年。指に重い傷を負った吹奏楽部員が、大好きな楽器を吹けなくなっても前向きに将来に向かう姿を取材。輪島市の祖父母宅に帰省していた片山彩菜さんは、道路と電柱の間に左手の指を挟まれ、いま人差し指の関節を動かすことができない。担当楽器はホルンだった。治療を受けた看護師と再会。治療に携わった看護師・山下明美さんは「元気な様子がわ[…続きを読む]

2024年12月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(エンディング)
今年の放送はきょうが最後だと星さんが言う。新年は1月6日から。今年の能登は地震にはじまった。今年もたくさんのニュースがあった。

2024年12月27日放送 18:30 - 22:52 フジテレビ
ザ!昭和の99大ニュース(ザ!昭和の99大ニュース 池上×加藤の決定的映像連発SP)
東日本大震災で只野哲也さんは、祖父・母・妹と友人を失った。石巻市立大川小学校は、津波により児童74人、教職員10人が犠牲となった。只野さんはTeam大川未来を拓くネットワークを設立し、再び災害が起こったときにも子どもたちを守っていける安心できるコミュニティづくりを目指している。地震の被害を受けた石川・輪島市は、豪雨で被害が拡大した。

2024年12月27日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!All news 5
能登半島地震で通行止めとなっていた輪島市と珠洲市をつなぐ国道が1年ぶりに全線通行可能になった。新たに通行が可能となったのは石川県珠洲市の真浦町と仁江町を結ぶ国道249号線のおよそ1.7kmの区間。この区間は能登半島地震による土砂崩れでトンネルが塞がれるなどし国は隆起した海岸などを活用し迂回路を作った。迂回路は幅5mの1車線で途中に設けた待避所で車がすれ違う構[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.