TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は総理就任後初めての地方視察で地震や大雨で被害が出た石川県珠洲市などを訪れた。石破首相は「国からの最大限の財政支援が受けられるようになる激甚災害の指定は速やかに行う」と述べ、先月の能登半島での大雨被害を激甚災害に指定することを明らかにした。激甚災害に指定されると被災した自治体が行う復旧事業に対し、国の補助金が上積みされるなど自治体の負担が軽減される。さらに復旧、復興を迅速に進めるため今月中旬をめどに今年度予算の予備費から追加で支出するよう指示したことも明らかにした。石破首相は珠洲市の仮設住宅を訪れ、避難している人たちに声を掛けた。大雨で土砂災害が発生した現場も視察、関係者から説明を受けた。立憲民主党・野田代表も輪島市を訪れ浸水などの被害が出た地域を視察、「きちっと事業の再生や生活の再生を見通しを持って取り組むためには補正予算を組むことが最低限必要だ」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
北陸学院大学の田中純一教授の専門は災害社会学で、被災地支援や防災教育に携わっている。田中教授は能登半島地震では、学生らとともにボランティア活動を実施した。田中教授が、被災者が抱えるニーズについて解説。能登半島地震の仮設住宅では、2024年夏すぎから健康への不安や、生活への不安を訴える人が増えた。輪島市の仮設住宅の部屋や、青空カフェの写真を紹介。田中教授が、被[…続きを読む]

2025年7月28日放送 1:20 - 1:40 テレビ朝日
甲子園への道(甲子園への道)
今大会好調の東海大菅生。注目は3年・小上防登生。石川県出身で、去年の能登半島地震で被災。石川から毎試合応援に来てくれる両輪の存在が支えになっているという。

2025年7月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
小山芳明さんは、地元のコミュニティーFMで毎週1時間の番組を持ちパーソナリティを務めている。去年の元日に発生した能登半島地震は、災害関連死を含み625人が亡くなった。住宅被害は石川県内だけでも約11万6000棟にのぼり、1万3000人余が仮設住宅団地で暮らしている。小山芳明さんは被災地を支援する手立てとして1つの考えが浮かび、リスナーに呼びかけたところ多くの[…続きを読む]

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
参議院選挙、石川選挙区から立候補の自民・宮本周司候補。裏金問題で逆風のなか、同じ自民の鶴保庸介参院議員が「運がいいことに能登で地震があった」など発言。宮本氏は被災地目線をアピールして選挙戦を展開。

2025年7月20日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
新婚の谷内未来さん・研介さん夫妻を取材。谷内未来さんの父親は、能登半島地震で亡くなった。谷内さん夫妻が、地震で被災した輪島市の実家を訪れた。谷内未来さんの父親は、娘の結婚式に流す曲としてMISIAの「幸せをフォーエバー」を選んでいた。
3月、谷内研介さんが友人と結婚式の打ち合わせを行った。谷内未来さんの母親が、能登半島地震で亡くなった夫の思い出を語った。4[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.