TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

パティシエ・ショコラティエの辻口博啓さんは石川県七尾市出身で、能登半島地震直後から炊き出しやお菓子の配布など行い、支援を続けてきた。辻口さんが能登復興のために、フランス・パリで行われる「サロン・デュ・ショコラ」の品評会で能登の食材を使い、受賞を目指す。七尾市にある創業98年の老舗醤油店を訪れた。「もろみ」が入った木樽が奇跡的に被害を免れたため、醤油づくりを再開できたという。最初の素材は、地震に耐えた奇跡の醤油に決めた。七尾市にある辻口さん自身のスイーツ店も大きな被害に遭い、再開のメドは立っていない。辻口さんは高校時代の恩師・四柳嘉章さんから自分のルーツを大事にするということを教えてもらったそうだ。新たな食材を求め、穴水町にあるワイナリーを訪れた。今回、被害を免れたワインをチョコレートの材料にしたいと考えた。次に能登町にある創業155年の酒蔵を訪れた。酒蔵や商品に大きな被害が出たが、知り合いの酒造会社の協力で、1万5000リットルは無事に出荷できたそうだ。
素材を集めてから3週間後、辻口さんはコンテストに出品するチョコレートの最終チェックをしていた。試行錯誤の末、能登の素材で作った4粒のチョコレートが完成。ワインと能登のイチジクを合わせたもの、醤油と能登のふきのとうを合わせたもの、日本酒と能登ヒバと合わせたもの、能登柚子とハーブを合わせたチョコレートを用意した。先月30日から「サロン・デュ・ショコラ」が始まった。世界各国から集まった腕自慢のショコラティエの中で、能登復興を祈り作った辻口さんのチョコレートは審査の結果、最高評価のゴールドタブレットを獲得した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月2日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
災害時のペットの避難について環境省は原則飼い主がペットを連れて行く同行避難を求めている。いざというときのために飼い主はどんな準備ができるのか、専門家による勉強会が開かれた。浜松市の荻一司さんは3匹の犬を飼っている。毎日を共にする大切な家族。ペットを守るため災害対策も進めている。ドックランやホテルを経営し日々複数の犬を世話していることもあり防災リュックなどを念[…続きを読む]

2025年2月1日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本土曜すてき旅
長野県信濃町で、自然遊びの達人であるアウトドアガイド・中村昭彦氏を訪ねた。野尻湖でカヤックに挑戦。ログハウスの達人・松田重信氏は、愛知県から信濃町へ家族で移住。300以上のログハウスを作ってきた。娘と3年前にログハウスのサウナを始めた。フィンランド風の入り方を教えてもらうことができる。ペンションのオーナー・土屋達郎氏は、かつて南極地域観測隊の一員として働いて[…続きを読む]

2025年1月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
テレビ金沢の市川アナは能登について「能登の方って商売をされている方が多いこともあって来てもらうことで復興につながる一面があるので、ぜひ来てくださいという声と、来てくれたら涙を流して喜んでいらっしゃる方もたくさんいるので来ていただけたらなと思っている。大きな幹線道路はある程度応急復旧していて能登に行くことはできるので邪魔になる考えはなくて大丈夫だと思う。」など[…続きを読む]

2025年1月29日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチわたしの台所物語
坂井さんは「食事を作って食べることは生きる力につながることなんだな」などと話した。宮本さんは「現在ショートフィルムを作っている。輪島市にはお世話になっている」などと話した。安部さんは「自分の台所がないのが辛いと感じた」などと話した。大阪府の方から「大事にしている本が同じは嬉しい」などと投稿を紹介した。

2025年1月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
「能登とともに。」という思いから、去年の能登半島地震、そして豪雨災害からの復興を支援するべく、石川県での開催が決まった。ZIP!は、日本代表の“左のエース”西田有志に話を聞くと、「復興だったりとか、まだ進んでいないっていうのは知っていますし、皆さんに少しでも元気になっていただけたらと思います。スポーツだけで元気になるかって言われたら、そういうわけではないかも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.