TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震の発生から1年のきょう、石川県が主催した地震と豪雨災害の犠牲者の追悼式が行われ、遺族のほか、石破総理大臣や馳知事が出席した。石破総理大臣は防災庁の設置による国全体の体制強化や被災地での福祉支援の強化などのために必要な法改正、それに避難所の生活環境の改善に向けた取り組みを進めていく考えを重ねて示した。追悼式に参列した穴水町の小林由紀子さんは地震で父親を亡くした。穴水町で130年以上続く衣料品店を営んでいた洋一さんは地震による自宅の倒壊で亡くなり店も全壊した。1度は廃業も考えたが、多くの客からの励ましを受け、父が大切にしてきた店を残して安心させてあげたいと思い、夫とともに再開を決めた。10月から本格的に営業を再開した仮設の店舗には父のなじみの客が今も訪れているという。きょう小林さんは遺族を代表し「半歩ずつではあるが、夫とこの店を守り抜き、地域の皆さんとともに歩んでいくことが、亡くなった父への感謝であり地域の皆さんへの恩返しと考えている」と述べた。追悼式では地震が発生した午後4時10分に合わせて黙とうがささげられた。被災地では鎮魂の祈りが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月5日放送 1:45 - 2:00 フジテレビ
1月5日開幕!春高バレー前日SP(私たちの、センターコート)
石川県の航空石川は悲願の春高出場を決めた。2024年元日に能登半島地震が発生。輪島市にある航空石川も被害を受け、バレー部は各地を転々とした。系列校の協力を得て山梨県で生活を始めた。4月からは青梅市にある大学のキャンパスを借り、校内の仮設住宅で生活。被災者を勇気づけたい、感謝の恩返しがしたいと話した。航空石川は初日に登場し、三重県代表・津商業との1回戦に臨む。[…続きを読む]

2025年1月3日放送 23:19 - 23:25 日本テレビ
My Turning Point(My Turning Point)
震災で大きな被害を受けた石川県輪島市。これを受けて、名古屋工業大学大学院の北川啓介教授は気球のように内側を膨らませ、内側に断熱材を吹き付ける簡易型のインスタントハウスを無償で200棟を提供した。そんな北川教授のターニングポイントは東日本大震災、その際に避難所の小学生の「仮設住宅ができるまでになぜ半年もかかるの?来週建ててよ」という言葉だったという。現在北川教[…続きを読む]

2025年1月3日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
面を着けた男性たちが集落を回り厄よけを行う新年の行事、アマメハギがきのう石川県輪島市で2年ぶりに行われた。アマメハギは石川県の輪島市や能登町に伝わる新年の厄よけ行事でユネスコの無形文化遺産に登録されている。輪島市門前町皆月では毎年1月2日に行われているが去年は能登半島地震のため中止となりきのう2年ぶりに行われた。てんぐや猿などの面を着けた男性たちが集落を回り[…続きを読む]

2025年1月1日放送 19:00 - 19:40 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
輪島市の重蔵神社から中継。能登半島地震で亡くなった人を追悼する子どもたちの太鼓の演奏がまもなく始まろうとしている。毎年、元日に多くの人が訪れていたが拝殿などに大きな被害が出た。神社では拝殿の近くに仮設の社を設けて初詣の人を迎え入れている。新年を祝う気持ちと静かな追悼の思い。その2つが入りまじる元日となった。

2025年1月1日放送 15:30 - 16:30 日本テレビ
NNN news every.特別版(ニュース)
年の瀬の石川・珠洲市で鳴り響く除夜の鐘は4日前、がれきの中から掘り出されたもの。重機でつり上げ、住民たちを迎えた。きょうで1年。午後4時10分。最大震度7の揺れは、能登の人たちの暮らしを奪った。その8か月後、今度は記録的な豪雨に襲われた。二重の被災に苦しんだ1年。翠雲寺・岩尾照尚住職のコメント。提供・社会福祉法人「長寿会」。
能登半島地震から1年。妻と3人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.