TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林中金総合研究所」 のテレビ露出情報

北海道・新得町にある大規模農場の若杉さんは牛舎で牛を飼う現在の経営を維持しながら、来年から輸入飼料に頼らない放牧酪農にも挑戦しようと考えている。広大な土地が必要となり、その多くは小規模で行われている。若杉さんは仲間と一緒に放牧を行っている小田牧場を訪れた。この牧場で1頭あたりに与える配合飼料は若杉さんの牧場の半分ほど。生乳生産量は3割ほど減るが飼料高騰の影響は限定的で利益は確保できている。去年できた日本メイズ生産者協会の代表を務めている北海道の農家、柳原さんのもとには酪農家や畜産農家から注文が殺到している。コメ農家だった柳原さんは国の減反政策のもとコメの生産を減らし大豆や小麦にシフトしてきたが、同じ畑で大豆と小麦を1年おきに作ると病気や害虫が増える連作障害が発生し収穫量も減少した。そこで11年前土壌を改良する効果があるトウモロコシに着目し、トウモロコシ、大豆、小麦を順番に植えると連作障害がなくなり収穫量も増えた。飼料用トウモロコシを作る取り組みは全国に広がり始めている。青森・七戸町では年々増える耕作放棄地をトウモロコシの栽培に生かせないかと考えた。種を植えたあと収穫までコメと比べ手間がかからないため関心を持つ人が増えている。現在国内で生産している飼料用トウモロコシは日本が輸入する量の0.1%以下にとどまっている。柳原さんは耕作放棄地を活用し、日本の需要の10%を目標にしている。専門家は畜産や稲作などあらゆる分野が連携し農地の活用を考えていくことが食料安全保障を確保するカギだと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月3日放送 0:40 - 1:40 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe追跡
日銀が利上げ。FRBは政策金利5.25%〜5.5%据え置き。さらに9月に利下げを示唆した。日本の利上げは世の中の見立てでは7月の可能性は低いと言われていた。植田総裁の記者会見では、今後の利上げに積極的に受け取られる発言が多かったという。それが今の円高株安にも繋がっているという。FRBが具体的に9月と出すのは以外だったので、利下げの可能性も強まったという。大き[…続きを読む]

2024年6月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
今月も食品の値上げが続いている。帝国データバンクの調査では、コーヒー豆やチョコレートなど600品目余りが値上げ。海外の天候不順による原材料の高騰に加え円安の影響も見られるという。輸入食材が値上がりする中今改めて注目されているのが国産品。50年以上多くの人に飲まれてきた「ポンジュース」。原材料に海外産のオレンジ果汁と国産の温州みかんの果汁の両方が使われている。[…続きを読む]

2024年5月23日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
農林中金は、JAなどを通じて集めた資金の一部を米国の国債を中心とした有価証券などで運用していた。しかし、ここ数年の米国での金利の上昇で債権の価格が下落し、大きな含み損が発生する状況に陥っている。農林中金はこの損失処理のため、今年度の最終損益が5000億円の赤字になる見通しを発表し、それに伴い1兆2000億円規模の資本増強を検討していることを明らかにした。収益[…続きを読む]

2024年4月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
梨を安定的に生産するためにもう1つ大きな課題となっているのが農家の作業の負担軽減。その課題を新しい技術で解決しようと県の東部に梨の特産地を抱える埼玉県で研究が進んでいる。県の農業技術研究センターと鳥取大学が連携して5年間かけて開発したシステムは枝を引き込んで回転ブラシが花をこそげ取り、ふるいにかけられて花粉が入った雄しべの先端が回収される。手作業と比べるとか[…続きを読む]

2023年12月7日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル食の“防衛線” 第2回 牛乳・肉・卵 タンパク源を守れるか
北海道・新得町にある大規模農場の若杉さんは牛舎で牛を飼う現在の経営を維持しながら、来年から輸入飼料に頼らない放牧酪農にも挑戦しようと考えている。広大な土地が必要となり、その多くは小規模で行われている。若杉さんは仲間と一緒に放牧を行っている小田牧場を訪れた。この牧場で1頭あたりに与える配合飼料は若杉さんの牧場の半分ほど。生乳生産量は3割ほど減るが飼料高騰の影響[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.