TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

解説委員・佐藤庸介の解説。庶民の味方「スルメイカ」が今、深刻な不漁に見舞われている。スルメイカの漁獲量を紹介(農林水産省)。2023年は1万9600トン(速報)で過去最低。スルメイカの一生(イメージ):秋生まれの群れ(日本海を北上)、冬生まれの群れ(太平洋を北上)を紹介。それぞれの問題について。1:狭くなった産卵場(冬生まれ)。スルメイカが卵を産める水深は100〜500m、生き残ることができる水温は18〜23℃。再生産可能な海域(冬生まれ、2月)の2015年、14年の比較を紹介。2015年以降、資源が大幅に減った。2:大陸側に流された?(秋生まれ)。スルメイカの子どもがどう流されるかを調べた実験を紹介(平年値・2001年−2022年、2019年−2022年の平均)。大陸側に流され、他国の排他的経済水域に入る分が多くなると、日本漁船が漁獲できず、違法操業、日本側の資源情報も乏しくなる。さらに大陸側は生育環境が悪く資源量の減少の可能性もある。
資源量の回復に向けて。漁獲量を抑えて回復を待つのが基本だが、2つの困難がある。1:漁獲できる量の算定。寿命がわずか1年で変動が激しく予想難易度が高い。2:国際的な協力。韓国、中国、ロシアなど各国で協力して管理が必要だが、話し合う場がない。水産庁は12月の下旬の会合で来年度以降、厳しい前提での漁獲可能量(TAC)で日本の漁業者に理解を得る考え。合わせて、韓国、中国、ロシアに情報交換を呼びかけているが、十分な協力は得られていない。しかし、韓国の漁業者も危機感をもっていて、まずは韓国との連携を加速すべき。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月31日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(茨城県笠間市)
ドロンズ石本が茨城県笠間市でご飯調査。笠間稲荷神社の門前町として栄え、笠間焼も有名。茨城県は栗の生産が全国1位で、笠間市は主要な生産地である。

2024年10月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
東京・葛飾区のスーパーマルセイを取材。コシヒカリ5kg(新潟県産)は、去年2678円だったがきのう4190円は販売されていた。農林水産省によると、先月末時点の新米の販売価格は去年9月と比べ約1.5倍の高値になっているという。新米の店舗価格(埼玉・スーパーマルサン、神奈川・スーパーセルシオ和田町店、東京・いさみ屋小竹向原店、茨城・カスミフードスクエア古河諸川店[…続きを読む]

2024年10月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
令和6年産のコメについて農林水産省は、生産量が多くなり、需要量は減るとして、来年6月には民間での在庫量が過去最低だったことし6月時点より、9万トン増えるという見通しを公表した。ただコメの需要量を巡っては、去年10月に示された見通しから、ことしは上振れし各地でコメの品薄が続いた。農林水産省は、今後はコメの集荷や販売の状況をこまめに調査し、情報発信していく方針を[…続きを読む]

2024年10月30日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日本の食品ロス量は、減少傾向にあるが、年間472万トン出ているのが現状。ファミリーマートではきょうから、食品ロス削減を目指した実証実験が始まった。消費期限が迫った商品に貼るシールのデザインを新しくした。直接的な言葉がいいとの事前調査の意見をもとに、消費者に訴えかけるようなデザインを採用した。従来のシールを扱う店舗と比べさらに200kgの食品ロス削減を見込んで[…続きを読む]

2024年10月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
お米の品薄は解消されつつあるのに値段が高いままなのはなぜか取材した。東京・板橋区のマルヤス高島平店では5kgのあきたこまちが3000円超えに。農林水産省によると先月末時点の新米の販売価格は60kg当たり2万2700円と去年9月と比べ。実際、首都圏のスーパーなど6社に聞くと新米5kg当たりの価格は全ての店で3000円を超え去年より高値に。中には去年より2倍近く[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.