TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

国内の食品ロスの半分が食べ残しや期限切れにより家庭から出されたもの。食品ロス量(令和4年度)グラフ:年間472万トン、うち家庭系236万トン、事業系236万トン。近年、各社から冷凍庫に力を入れた新商品が発売されるなど、冷凍保存に注目が集まっている。卵と牛乳も冷凍保存できるのかに聞いた。東京海洋大学・鈴木徹名誉教授のコメント「冷凍だと数カ月まで保存が可能。うまみ・甘み・塩味とか香りとかは、冷凍したときには、ほとんど変化しない」。卵は割って容器に入れ、溶き卵にして冷凍保存する。殻のまま冷凍すると割れてしまうなど使い勝手も悪くなってしまう。黄身を元の柔らかさに戻すのが難しいため、溶き卵にしておくことがオススメ。牛乳も容器に移して冷凍保存できる。解凍してそのまま飲んでもおいしいという。どんな食材も乾燥を防ぐため密封状態にするのがポイント。冷凍庫で1週間保存。解凍した卵は、冷凍前と比べ色が少し濃くなっていた。一度冷凍することで黄身の成分がくっつきやすくなるが味は問題ない。解凍した卵でいつもと変わらないスクランブルエッグが完成。2〜3か月は味を落とさず保存ができる。牛乳は冷凍保存で半年から1年持つ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
最新のスーパーでのコメ平均価格は5kg当たり4316円。10週連続の4000円台、半年ぶりの最高値更新。銘柄米では5kg当たり4573円。

2025年11月15日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
最新のスーパーでのコメ平均販売価格は4316円。前週比81円増、2週連続の値上がり。半年ぶりに最高値更新。新米価格の高止まりなどが要因。今年の収穫量は高水準で、向こう3ヶ月は値下がりの見方が強い。

2025年11月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
農林水産省によると今月9日までの一週間に全国のスーパーで販売されたコメ5kg当たりの平均価格は4316円となった。2週連続の値上がりで、今年5月中旬の4285円を上回り、半年ぶりに最高値を更新した。新米価格の高止まりが要因。

2025年11月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう発表された全国のスーパーのコメの平均価格は今月9日までの1週間で5キロあたり4,316円となり最高値更新となった。店頭に並ぶ銘柄米の新米価格はほとんどが1キロあたり1,000円以上で5キロあたり5,000円を超える水準である。コメ価格の高止まりの理由は“卸売業者に渡る際の価格が高かった”ことにあるという。JAが生産者からコメを集める際、仮払いする概算金[…続きを読む]

2025年11月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
コメの平均価格が5キロあたり税込みで4316円と前週より81円値上がりして、調査開始以来最高値となった。農林水産省は、随意契約による価格の安い備蓄米の販売量の減少が平均価格上昇の一因になったとみている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.