TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

鳥インフルエンザの感染拡大が卵の価格にも影響が及んでいる。東京・足立区にあるスーパーマーケットでは売り場の前でどの値段の卵を買うかに悩む買い物客の姿が見られた。こちらの店ではMサイズ10個入りの卵が今月初めに比べて1割程度値上がりしたということでおよそ270円で販売されていた。農林水産省などによると卵の価格は猛暑の影響で去年8月から上昇。クリスマスケーキなどの季節の需要の高まりで12月は過去5年で最も高くなっていた。例年、1月は前の月の反動でいちばん安くなるが今月も当初は年末より安い価格だったが千葉県で鳥インフルエンザの感染が相次いで確認された中旬以降、上昇が続いている。先ほどのスーパーでは陳列にも工夫が、農場から直接仕入れていてふだんは割高な卵が市場を通じて仕入れる卵との価格差が縮まっているため選ぶ客が増えていて店ではより目立つ場所に並べている。卵料理を扱う店にも影響は広がっている。群馬県にあるオムライスが人気の飲食店では多い日で一日に500から600個の卵を使っている。ほかの原材料や人件費の上昇から先月、オムライスを含むすべての商品を40円値上げしたばかり。卵価格が上昇する中、メニュー構成を変えたりして対応している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農水大臣はコメの価格の高止まりの解消に向け意見交換を実施。江藤農水大臣は備蓄米放出に対する意見などを聞き、安定的な供給に取り組む方針。

2025年4月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
埼玉・川島市の川島農産物直売所はJAの直売所となっていて、コメが5kg3600円で販売される様子が見られる。世田谷区のJA東京ファーマーズマーケット千歳烏山でも割安でブランド米が販売される様子が見られる。一方、農林水産省では流通業者との意見交換会を行っている。21万tもの備蓄米が放出されても下がらないコメの価格だが、スーパーでのコメの平均価格は4月時点で42[…続きを読む]

2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
スーパーでのコメの平均価格は5キロあたり4214円となり14週連続の値上がりとなった。

2025年4月14日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
野田佳彦が総理に質問。米、関税措置について物価高を超えた賃上げについて危機感を感じているといい、総理の気持ちを確認した。総理は経験したことな状況でアメリカとともに何ができるか考えると状況を伝える。野田さんは国難を突破するために政府に協力する用意があることを伝えた。
党首会談は電話など指摘をもらって実現し、国難を戦争にせずに与野党ともに立ち向かいたいのでよろ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
東京・葛飾区の柴松農園では育てた小松菜を同じ葛飾区の「葛飾元気野菜直売所」に出荷している。都内にJAの直売所は62店舗あるとのこと。この日小松菜は開店後約40分で完売した。お客さんからは「新鮮さが違う」や「安い」などの声が聞かれた。直売所では農家から直接野菜を仕入れるので人件費・物流費がかからない。また農家からは「直売所だとお客様の声が分かりやすい」などの話[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.