TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

米の高騰が続く中、農水省はきょう備蓄米21万トンを放出すると発表。来月下旬にも店頭に並ぶとみられている。餃子の王将はきょうから、ライス全サイズを55円値上げ。炒飯や天津飯など26商品で値上げに踏み切った。コシヒカリは去年5月ごろまで5キロ2400円程度だったが、先月には4000円を突破。異常な米の高騰が続く中、農水省は国内で保管されている100万トンの備蓄米のうち、約2割(茶碗32億杯分)を市場に放出することを決定。農水省幹部は「農水省としては価格を抑えるためという理由では出したくなかったが、官邸からの圧力がすごかった」とコメント。米は通常、農家からJAなどの集荷業者、卸売店などを通して消費者に届く。去年、米の生産量は18万ト増えた一方、集荷業者が集めた量は21万トン減少。農水省は流通の停滞が消えた21万トンの原因とみて、初めて流通の円滑化を目的に備蓄米の放出に踏み切った。今日、創業335年の米の卸売店を訪ねると、ホテルやレストランなどに米を卸しているが、米が全然手に入らず、店内に残っているのは週明け月曜に出荷する分だけ。農水省は、まず15万トンの備蓄米を放出し、その後は市場の状況などを見ながら追加する考え。早ければ来月下旬にもスーパーなどの店頭に備蓄米が並ぶが、米騒動は当面続くのではという考え方が主流だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
農林水産省は全国のスーパー約1000店のコメ販売価格をまとめ毎週公表している。今月7日~13日の平均価格は5キロあたり4217円と前週より3年値上がりした。農林水産省は今月23日から3回目の備蓄米入札を行い、その後も夏まで備蓄米を放出するとしていて、価格安定につながるか注目される。

2025年4月21日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
JA全農との取引の少ない福岡の業者は例年比でコメの在庫が3割少なく、備蓄米を調達したいと考えているが回ってきにくいという。備蓄米が行き渡らない背景にあると指摘されているのが、流通の経路の問題。これまでの2回の入札でいずれも9割以上を落札したJA全農は、取引の実績のある卸売業者に販売するとしている。JAと直接取引の実績がない中小の卸売業者やそこから仕入れている[…続きを読む]

2025年4月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
スーパーの米価格が15週連続の値上がりとなった。農水省によると、全国のスーパーの米の平均価格は今月13日までの1週間で、5キロ当たり4217円だった。

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
農林水産省は今月7日から1週間の、全国のスーパーでのコメの平均販売価格を発表した。4月に入り備蓄米の販売が本格化していることから、価格が下落に転じるのか注目されていたが、5キロ当たり前の週より3円アップの4217円と15週連続の値上がりで過去最高を更新した。

2025年4月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
業者間のコメの取引価格が8ヶ月ぶりに下落した一方で、農水省が先程公表した全国のスーパーでのコメ平均販売価格は5kgあたり4217円と15周連続の値上げ。最高値も更新したが、ここ数週は上がり幅が鈍化している。飲食店としても値上げせざるを得ない状況で、松屋は明日から10円~100円値上げ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.