TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

東京・赤坂にあるスーパーには5キロで3542円の国産米があった。さらに、都心を中心に展開する小型食品スーパーでも3000円台で販売されていた。また、ドラッグストアでも3000円台のコメが売られていたという。福島市のスーパーでは全店今月1日から備蓄米の販売を開始。この日は、福島県産のコメ5キロが3219円。他の商品と比べ約1000円ほど安くなっていた。小売店では見かける機会が少なかった備蓄米だが、全国的に安い国産米の目撃情報が上がる中。農林水産省はさきほどスーパーでのコメの平均価格を発表。先月21日から27日までに全国のスーパーで販売された、コメ5キロあたりの平均価格は前週より12円高い4233円。17週連続で高値を更新した。
期待がかかるのが今年の新米。栃木県さくら市の農園では、先週例年より早い田植えが始まった。一連のコメを取り巻く状況を受け、今年は酒米を減らし主食用米の割合を増加。それでも生産予定のコメは全て契約済みだという。収まる気配のないコメの獲得競争だが、新潟県では今年の秋に収穫するコメについてJAがコメを集荷する際に農家に払う”前払い金”の目安を固めている。例年8月ごろに示されるものだが、関係者によると一般のコシヒカリは、60キロあたり2万3000円と去年比3 割以上引き上げの方針。狙いはコメの集荷力強化。専門家によると、「価格が下る見込みは薄い」とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
農林水産省が公表しているスーパーでのコメの販売価格は、4月21日~27日で5キロあたり4233円と17週連続の値上がりとなった。佐藤解説委員は、備蓄米放出によって価格上昇ペースは鈍化しているため一定程度備蓄米の効果が出ていると言えるが、一方で値下がりしているわけではないので期待ほどの効果を発揮していないことも事実などと話した。備蓄米はこれまでに計31万tが落[…続きを読む]

2025年5月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう発表されたコメの平均価格は17週連続の値上がりで過去最高値を更新した。タマネギやニンジンも高騰していてカレー専門店は頭を抱えている。

2025年5月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
コメの価格が17週連続で最高値を更新している。コメの販売価格は先月21日から27日までで4233円となり、去年の同時期と比べ、2倍以上も高くなっている。こうした中東京都内で売れ行きが好調なのが韓国産のコメ。韓国のブランド米は関税の影響で4キロ3866円だが、それでも人気となっている。神奈川県の輸入食材店ではベトナム産のジャポニカ米。価格は10キロで6480円[…続きを読む]

2025年5月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
きのう農水省が発表した全国のスーパーのコメ平均価格は5キロ4233円と17週連続で値上がりし過去最高値を更新した。新潟県産のコシヒカリが5キロ5600円を超えたスーパーもあるという。

2025年5月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
スーパーのコメの平均価格が先月21日から27日で5キロあたり4233円と前週比で12円値上げした。前年同期比で2倍以上の高値が続く。石破総理大臣は自民、小野寺政調会長にコメ高騰対策を指示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.