TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

少しでも食費を抑えようと意識が高まっている。備蓄米を入手できず品薄が続く店も。スーパーでのコメの平均価格は4268円と先週より値上がりしている。銘柄米に加え備蓄米が入っていないブレンド米など値上がりしたことが全体価格を押し上げたのではないかとみている。備蓄米調達できてもすぐに価格反映できない声もある。茨城大学の食堂では先週から備蓄米を調達し提供するごはん全てに使用しているが、今年2回の値上げしたが価格は据え置かざるを得ないという。今後のコメの価格について専門家は高止まりする場合と下落に転落する場合があると解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのう小泉進次郎新農水相がコメの高止まり解消に向けた新たな方針を明らかにした。小泉新大臣は備蓄米の売り渡し方法について現在の「競争入札」を見直し新たに「随意契約」を活用していく方針を示した。来週予定されていた4回目の備蓄米入札は「いったん中止する」とした。備蓄米の放出について「需要が会った場合は無制限に出す」と述べ、関係省庁と連携していく姿勢を強調した。

2025年5月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
「コメは買ったことがない」発言で事実上更迭となった江藤前農水相の後任として、石破総理は、小泉進次郎元環境相を指名。小泉氏は、自らをコメ担当大臣だと称し、普段どれくらいコメを買うか聞かれ、いろんなお米を買う、時短のためにパックご飯を買うこともあるなどと話した。2015年には、自民党の農林部会長を務めていた小泉氏。3月に落札された備蓄米のうち小売業者に届いたのは[…続きを読む]

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
小泉進次郎新農水大臣は、コメの価格が下がるという方向性に向けた第一歩を示していきたいと述べた上で、7月まで毎月10万トンとしていた放出量について、需要があれば無制限に出す考えを示した。大災害や不作時の対応について、詳細な制度設計の中でつめていきたいと述べるに留めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.