TVでた蔵トップ>> キーワード

「辻本議員」 のテレビ露出情報

国会記者会館より中継。澤井記者は「立憲民主党の辻本議員は3年前のコロナ禍での一律10万円給付を取り上げ”なぜ給付だけでなく減税もするのか”と追求した」などと話した。岸田総理大臣は「3年前とは全く状況と目的が違うということは、引き続き国民に説明をしていく」と話した。ANNの世論調査でも所得税等の減税に国民の理解が広がらないままで、自民党内では「ポスト岸田」が囁かれている。またANNの世論調査は「次の総理は誰がよいか」との問いに対し1位に小泉進次郎氏、2位に石破茂氏や河野太郎氏など所謂「小石河」の3人が引き続き強さを見せる一方で、上川外務大臣も岸田総理大臣と並ぶ6位タイについている。しかし、こうした逆風があっても総理周辺は「岸田総理は支持率は気にせずやるべきことをやるだけだ」と我慢の姿勢を強調している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
来月からスタートする岸田首相肝いりの物価高対策「定額減税」。1人あたり所得税、住民税計4万円が減税される精度で、扶養家族がいれば4人家族の場合は16万円の減税に。来月分は住民税を徴収せず。7月から11ヶ月間は減税分を差し引いた税額を納める。定額減税をめぐり物議を呼んでいるのが、所得税の減税額の給与明細への明記で、野党側は批判している。一方、事務処理が必要とな[…続きを読む]

2024年5月26日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
やす子が取材。岸田総理肝いりの政策「定額減税」が来月からスタート。年収2000万円以下の人を対象に年間1人あたり4万円減税。不満を漏らすのは企業の経理担当者。政府は企業に対し所得税の減税額の記載を義務付け、扶養家族の人数や所得税によって毎月引かれる金額が一人ひとり変わる。野党からも批判の声があがっている。

2024年5月26日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
高精度な金属加工を手掛ける会社では減税に困惑している。政府が実施する1人あたり4万円の減税。その手続が煩雑なため、企業側の負担になっている。毎月の給与から天引きされる所得税と住民税を減らすことで最終的に1人あたり4万円の減税をするという今回のやり方。年収やボーナスの有無、扶養家族の人数などは社員1人1人違うため企業にとっては面倒な計算を強いられる。この会社で[…続きを読む]

2024年5月26日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
「政治とカネ」の問題で政治資金規正法改正に向けた国会論戦がスタート。日本共産党・小池晃書記局長、立憲民主党・辻元清美代表代行、岸田首相のコメント。参院予算委の映像。

2024年5月25日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
岸田総理肝いりの物価高対策、定額減税が来月スタートする。1人あたり4万円の減税。給与収入が2000万円以下の納税者本人と、同じ家に住む配偶者、子どもなど、扶養親族1人あたり所得税3万円、住民税1万円が減税される。コロナ禍で行われた一律給付とは違い、従業員1人1人に対応した複雑な事務処理が必要になる。政府が定額減税を打ち出した背景には物価高がある。小麦で出来た[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.