TVでた蔵トップ>> キーワード

「GHQ」 のテレビ露出情報

CRAZY COCOが「飛行機に潜む要注意乗客」の都市伝説を紹介。空港に行くだけで乗客の民度が分かるいう。関空から乗ってくる乗客でロゴでかめの服を着たカップルは2000%厄介客。さらに国際線のフライトで飲まない、食べない、寝ないお客さんが要注意で違法薬物をラップに包んで体内に忍ばせて密輸しようしている可能性が高い。
続いて「機内で突然死したら」をテーマに説明。大概は遺体を入れる袋があり着陸まで見届けるようにしているがとある欧米のエアラインではアイマスクと毛布をかけて着席させたままにすることで周りは寝ているだけと思わせる配慮だという。一昔前だとウォッカなどのボトルをわざと置いていたという。
続いて「羽田空港」の都市伝説について紹介。戦争中、軍事拠点として利用され、その後GHQの命令により兵器などが鴨池に廃棄された。その鴨池はその後埋め立てられ滑走路が建設されたという。さらに羽田空港にはCAのパワースポット「羽田空港神社」がある。この神社は航空功労者などを祀り、空の安全と発展を祈る神社。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評The批評対談
投票時に参考にするメディアの年代別グラフを紹介。2024年の衆院選では40代・30代はインターネットが1位、20代では過半数以上がインターネットという結果になった。鈴木らはテレビの選挙報道は同じ尺で同じような演説動画を流し公平性を担保していかなくてはならないというこれまでの考え方であると、最終的に有権者のニーズとズレが生じてしまい、それがテレビの選挙報道が少[…続きを読む]

2025年4月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
林修が田中角栄元総理のモノマネを披露した。1ドル360円が308円になり、その後、変動相場制が導入された。円は硬貨の形が円形の為、円と呼ばれるようになったのではと言われている。

2025年4月12日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国二重橋前 BEST20
皇居外苑の南側にあるのが桜田門の一の門。幕末に井伊直弼が暗殺された桜田門外ノ変の現場。世界に誇る社交場を目指し開業した東京會舘。2019年に二重橋スクエアの中で再オープンした。創業当時からあったメインバーもその歴史を引き継ぎ、重厚でクラシックなムード。三島由紀夫が愛したのが、カクテルのトムコリンズと舌平目のフライが乗ったソールピラフ。東京會舘は戦後、GHQが[…続きを読む]

2025年4月10日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
泊まれる登録有形文化財・葉山加地邸を取材。支配人は松橋直人さん。1928年に竣工。すべての部屋に意味があり、社交場として使われていた部屋ではビリヤード競技が行われた。建物は1945年からGHQに接収されて、GHQが出ていくときには気に入った台を持っていったため台の跡だけ残っているところもある。

2025年4月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
東京・世田谷区にあるハッピーミール株式会社の関社長が次の依頼人。会社は「マサラドライブ」などのデジタルコンテンツを手掛ける。子どもの頃からファミコンなどが好きで、その頃に遊んだテイストのゲームを作りたいと新作「OMEGA6」が発売された。中古のゲームソフトをコレクションしており、全てのソフトに持ち主の名前が裏に入っている。社長はこうしたゲームを自身のHPで公[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.