TVでた蔵トップ>> キーワード

「連続テレビ小説 おむすび」 のテレビ露出情報

出発地である筑前前原駅を出発。ロケ地でも使われた商店街を駆け抜けると、北村さんは海沿いを走ることに。そのまま自転車を走らせ加布里漁港に出る北村さん。待っていたのはのりの養殖を行う井田さん。現在この地域でのりの養殖を行うのは井田さんのみなのだとか。井田さんは実際に食べるために用意してくれた。糸島でののり養殖を1人で担う井田さんだが「お客さんが待っているから」と今後も続けていくと話してくれた。
旅を続ける北村さんは、川沿いを自転車で走り二丈地区へ。ここで米作り歴40年の松崎さんと出会う。松崎さんは赤い米「赤米」を作っており、これは名物を作りたいと考え始めただという。どんな味がするのか、松崎さんのお宅にお邪魔しご飯として頂くことに。白米と違いプチプチとした食感で、松崎さんはどうせ作るならと品種改良にも取り組んで、より美味しい赤米作りを行い5年ほどかけて、それを「松崎1号」と勝手に名付けたのだと語ってくれた。
この日最後に目指すのは糸島市屈指の絶景スポット。ここからはバスに乗るため、ミニベロを畳んでバスに乗り込む。道中写真撮影を行う花嫁を見ながら展望台に向かう北村さん、展望台に向かう道は地元では「トトロの森」と呼ばれているという。森を抜けてたどり着いた展望台からは玄界灘が一望できる。晴れた日には美しい夕日も眺めることができる。
2日目、この日は生憎の雨のため、自転車は諦めバスで旅を再開。海沿いの船越地区を訪ね、名物であるお醤油藏訪ねる。こちらでは杉おけ仕込みの天然醸造でお醤油を作っているという。濃厚な味だというそのお醤油の秘密は藏にある杉おけ、先祖代々引き継いでいるおけの中の酵母菌が住み着き、この酵母菌が独特の風味を出すのだとか。仕込みは最大4年半、ほぼ毎日撹拌作業を行うとう。手間暇かけた醤油づくりにこだわるのは、その独特の風味を守っていきたいからだという藏の6代目である山上さんは語ってくれた。
北村さんが最後に訪れたのはドラマの撮影で使われた糸島農業高校。園芸技術科の3年生が出迎えてくれた。学生たちとお話をした北村さん、撮影でいただいた新米をみんなで食べようと提案。自分達でおむすびを作り、生徒さんたちが作った野菜をお供に舌鼓を打った。生徒たちは卒業後は地元の企業などで働く予定だという。最後に北村さんは「また来たい」などと糸島市の魅力について語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月4日放送 21:30 - 22:15 NHK総合
100カメ(100カメ)
番組はギャル雑誌「egg」を制作する会社にカメラを設置。会社では雑誌に加えてYouTubeやTikTokなど動画も制作しているという。そこで制作部や編集部定例会議、人気モデル卒業の最後の雑誌撮影、若手モデル紹介企画、緊急決起集会、卒業フェスの様子などが伝えられた。

2024年11月4日放送 9:15 - 9:45 NHK総合
おむすびニッポン(オープニング)
今回は連続テレビ小説「おむすび」とのコラボSP。朝ドラの撮影現場に潜入。

2024年11月3日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
うまいッ!(うまいッ)
松本怜生が福岡県糸島市の直売所を訪れ、店員やお客さんにインタビューした。トマト農家の高島さんが、おいしいトマトの見分け方などを語った。高島さんはトマトの礫耕栽培をしていて、ハチを使って受粉させている。松本が、とれたてのトマトを試食した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.