- 出演者
- 相葉雅紀
青木マッチョが預かっているのは15匹の多頭飼育崩壊の現場から保護されたムサシ。人と1対1での生活は初めて。最初は警戒していたムサシだが預かり生活5日目で寝ている青木に自ら大接近。しかし起きている時はまだ緊張気味。預かり15日目、ムサシは突然青木を威嚇するように。以前は近づいても緊張でNOシャーだったムサシだが、余裕が出てきてシャーが言えるようになった。時間限定でケージをオープンすると青木を警戒しつつも外には出てきてくれた。4時間のケージオープンが終了し、ごはんで誘導してケージに戻すことに成功した。
青木は仕事のため外出するとムサシはリラックスしてひとりを満喫した。帰宅した青木は長いブラシを使って撫でることに成功した。預かり19日目、この日から青木在宅中は常にケージをオープン。ムサシがベッドの下に隠れたまま3時間、青木は1時間後に外出するためごはんで誘導するが失敗。出発まで残り10分、青木はMA-1とマスクなどを装備して防御力をあげてムサシを捕まえようと試みるが失敗。時間がないためムサシをケージに戻せないまま外出した。青木の帰宅後もこの日はベッドの下から出てこないまま一晩過ごした。
- キーワード
- 猫
ベッド下に潜り12時間以上が経過したムサシだったが、青木が3m離れて朝食をとっているとようやくベッド下から出てきた。さらにその夜には青木の目の前で毛づくろいをした。
- キーワード
- 猫
野良猫の赤ちゃんの生存率は50%以下。そんな赤ちゃん猫の命を救うため全国の保護団体がレスキューをしている。難しいのは母猫と一緒にいるケース。2週間前、野良猫が民家の軒先で出産したと住民から保護団体へ連絡があった。人になれたところで親子ごと保護する予定だったが4匹いた赤ちゃん猫がいなくなってしまった。理由として考えられるのはこのあたりに生息している野生動物。今回レスキューに参加するのはみりちゃむ&ロビンソンズ・きたざわひとし。みりちゃむは捜索隊、きたざわは待ち伏せ隊として赤ちゃんを捜索する。捜索2日目、おびきよせ用ごはんに一匹の猫が近づいてきた。
笑ってコラえて!の番組宣伝。
ザ!鉄腕!DASH!!の番組宣伝。
姿を消した赤ちゃん猫を捜索。おびきよせ用ごはんに捜索中のお母さん猫が近寄ってきた。すぐに捜索隊に連絡し、赤ちゃん猫の元に戻るお母さん猫を追跡する作戦。待機中にみりちゃむが発見したのは周りをうろつく白黒ネコ。ごはんを食べ終えたお母さん猫は白黒ネコと合流して動き始めた。お母さん猫は空き家の倉庫の下に入っていった。この日は倉庫の穴にセンサーカメラを設置して一旦撤収した。翌日、カメラに映っていたのは一緒に行動するお母さん猫と白黒ネコ。猫は出産後、母親1匹で子育てし他の猫は寄せ付けないのが通常だがごく稀に先輩猫が若い母猫の子育てを手伝うことがあるという。
お母さん猫が不在の隙にスコープカメラで倉庫下を確認することに。赤ちゃんが成猫の鳴き声に鳴き返す習性を利用して赤ちゃんの正確な位置を探る作戦。お母さん猫がご飯を食べにいったタイミングで確認したところ、赤ちゃん猫は確認できなかったが床下から倉庫に入れる隙間を発見した。親子猫でレスキューするため話し合うこと2時間、悩んだ末に出した結論は移動させる前に保護を優先すること。逃走ルートを塞ぎ、管理者の許可を得て倉庫に突入した。しかし倉庫内は物で溢れ親子猫の捜索は困難。逃げようとしたお母さん猫は捕獲器で無事に保護。倉庫内で7匹の赤ちゃん猫を発見し保護した。猫の出産は平均5匹前後のため、赤ちゃん猫はキジ猫&白黒ネコが共同で子育てしていたことが判明した。そのため白黒ネコも一緒に保護した。
- キーワード
- 猫
保護した赤ちゃん猫の健康チェック。猫の赤ちゃんの生後2週間の体重は平均250gだが、7匹全員平均体重をクリア。お母さん猫たちも精密検査を行い全員健康が確認された。
近畿地方のある場所についての告知。
保護された2組の親子猫。母猫たちがお互いの赤ちゃん猫を毛づくろいする様子などを見せた。今後、みりちゃむが預かり生活がスタートする。
- キーワード
- 猫