TVでた蔵トップ>> キーワード

「FOMC」 のテレビ露出情報

大和証券・柴田光浩さんの解説。きょうのテーマは『利下げ局面で期待する銘柄』。SDGsの観点も加味しながらアメ株投資を考える。17日からFOMCが始まる。今回利下げ実施の可能性が高く、今後の利下げペースも注目されている。金利低下は住宅セクターにプラス。公益企業のパフォーマンスが利下げ局面で相対的にいいという傾向がある。注目銘柄を紹介。新築住宅市場でシェアが拡大傾向にありESGスコアがセクター内で上位にある住宅建設大手・DRホートン。リスクは中古物件の増加による新築需要の低下と景気後退による住宅需要の減少。フロリダ州を地盤とする電力会社・ネクステラ・エナジーは再生可能エネルギー発電では世界最大級規模。天然ガスなどによる発電も手掛けている。データセンターなどでの電力需要拡大など、需要が安定しており業績が見通しやすい。リスクはトランプ氏が大統領になった際に再エネ・環境銘柄に逆風が吹く可能性があること。それでも長い目でみると需要は上向いてくると思われる。
午前7時8分ごろから、有料配信サービス『モーサテプレミアム』で投資のヒントをライブ配信。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょうのポイント。吉利さんは米国債の今後について、先日のFOMCから金利は上がって見えるが健全な上がり方。インフレなどで一時的にこれからも上がる可能性はあるがパウエル議長の“ペイシェント”発言から次の2会合の利下げはなさそうで、しばらくはレンジ4.65~4.2くらいのレンジになるのではないかとコメント。村松さんは日本の国債について、今年に入り色々あったが日本[…続きを読む]

2025年5月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
あすは、ドイツで首相指名選挙が行われる。山川は、キリスト教民主社会同盟を率いるメルツ氏の選出が濃厚、外交面では中国やロシアに厳しく、ウクライナ支援には積極的、経済通でもあるなどと話した。アメリカではあす、FOMCが始まる。山川は、結果の公表は日本時間8日未明となる、あすの注目は3月の貿易収支、トランプ関税による駆け込み輸入の影響がどのように出ているかに注目が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.