TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

金の価格上昇が続いている。国内の指標とされる地金大手・田中貴金属工業がきょう発表した金の店頭価格は1グラムあたり1万928円で過去最高を更新した。そのきっかけは1日に開かれたFRBのパウエル議長の講演だった。パウエル議長は「強力な措置によって政策金利はかなり引き締め的な領域にある。経済活動とインフレに下押し圧力をかけている」と述べた一方、政策金利を引き下げる利下げを始める時期をめぐっては「早すぎる」と述べるにとどめた。ただ、市場では講演を受け「利上げ局面の終了が近い」との見方が広がり、金利の低下を見越して金利がつかない金に投資資金が流れ込んでいる。国際指標となるNYの金先物価格も日本時間のきょう朝に一時1トロイオンス/2,125ドルまで上昇し、初めて2,100ドルを上回った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうの東京外国為替市場は、先週末のニューヨーク市場で円安ドル高が進んだ流れを引き継いで、午前9時ごろに1ドル159円94銭まで円安が進んだ。これは先週末に発表された米国の企業の購買担当者の景況感を示す経済指標が市場の予想を上回ったことで、米国経済は堅調で、FRBが利下げを急がないとの見方が広がったためである。鈴木財務大臣は、市場の動きをけん制した。また財務[…続きを読む]

2024年6月24日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうの東京外国為替市場は、午前9時ごろに1ドル159円94銭まで円安が進んだ。円相場は現在、先週末と比べると1ドル159円72銭から73銭で取り引きされている。円安が進んだのは、先週末に発表された米国の企業の購買担当者の景況感を示す経済指標が市場の予想を上回ったことで“米国経済は堅調でFRBが利下げを急がない”との見方が広がったため。鈴木財務相はけさ記者団[…続きを読む]

2024年6月24日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
きょうの東京外国為替市場で、円相場は一時159円90銭台を付け、2カ月ぶりの円安ドル高水準。財務省・神田財務官は「適切な行動をいつでもとる用意がある」と述べ市場をけん制。足元の為替相場については「特定の水準は考えていない」と語った。円相場は米景気の底堅さを受け米FRBによる早期利下げ観測が後退したことを受けて円安が進んでいる。

2024年6月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
青木大樹さんのプロの眼。テーマは「先進国の予防的利下げとゴルディロックス相場」。前半の世界経済について。大きな変化が2つあった。1つは景気後退懸念が低下したこと。より重要とみているのが先進国のインフレ鈍化に伴い予防的な利下げがついに始まった点。コアインフレ率のグラフを紹介。インフレ率の減速傾向が明確となったことでいくつかの先進国の中央銀行では予防的な利下げが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.