TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

きょうの為替の見通しについて、高島修さんの予想レンジは、150.00円~151.00円とし、米金利上昇で全体的に米ドルが押し上げられている。ドル円も151円に絡んだ展開になるのではないかと解説。注目ポイントは、「豪ドルの行方を占う」。オーストラリアの現地の投資家は、国内外の金利差縮小に伴う円高が予想される中、日本株はドル安円高に耐えられるのかが最大の焦点だった。豪ドル円の行方も聞かれた。この数年、日本株高となっていても円安のため、米ドル建てもそうだが、豪ドル建てに直してみると日本株のパフォーマンスはさえない。日本株安になるような急激な円高も困るが、大幅な円安にも困惑してる。100円を超える水準は長期的にはサステナブルではないと考えている。長期的には過大評価の修正で豪ドル安円高になっていくことは避けられないのでは。今後はFRBの利下げによって決定されていくと考えてる。豪ドル円を考えているうえで重要なのはFRBの政策。オーストラリア準備銀行は現在、4.35%で金利を背負ってる。シティーグループでは利下げは来年2月にズレ込むとみてる。オーストラリア準備銀行は利下げに動きづらい状況にある。その間、FRBは追加緩和が見込まれるため、来年、場合によっては年内にも米ドル有利から豪ドル有利に金利差が逆転。そうなると豪ドルはしだいに底堅さを回復してくると解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
FRBは6会合ぶりに利下げを決めた9月の会合の議事録が公表され、大半の参加者が年内の残りの会合でさらなる利下げが適切となる可能性が高いと判断していたことなどが分かった。

2025年8月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテモーサテサーベイ
調査は8月1日~3日にインターネット経由で実施し、番組出演者38人から回答を得た。日経平均株価の8月8日(金)終値の予想は中央値40000円。りそなアセットマネジメント・戸田浩司氏は38800円と予想し、「雇用統計の大幅下方修正は、アメリカ経済は意外に強いというコンセンサスを覆すショックを与えた。世界の投資家は今後の経済シナリオと投資戦略の再検討を迫られ、利[…続きを読む]

2025年8月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
日本時間先週金曜日の午後9時30分、1ドル150円台だった為替相場が急速に円高ドル安に動き、一時1ドル147円台をつけた。きっかけはこの時間の発表されたアメリカの雇用統計。7月の雇用者数は7万3000人の増加にとどまり、市場予想の11万人増を下回った。6月は当初の14万7000人増から1万4000人増に。5月も12万5000人増から1万9000人増へと大幅に[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
経済ジャーナリストの後藤達也が解説。7月の雇用統計の結果が出たが、予想を下回る雇用者数の伸びだった。5月と6月も大幅な下方修正だった。3カ月連続で雇用増が10万人を割っているので弱い内容。9月の利下げ観測も強まっているが、ドル安の反応もかなりシャープなので、市場にもサプライズになったとみられる。技術的な要因もあるので、このデータだけで景気に変調をきたしている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.