TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

東海東京インテリジェンス・ラボ・長田清英氏の解説。テーマ「トランプ2.0米国株投資戦略」。長田さんは「トランプ氏の再選が確実となり株価は数日間にわたり上昇。11日にはS&P500指数が6000ポイントを上回った。急激な株価上昇、FRB高官のタカ派発言を受けた利下げ期待の後退。貿易戦争激化を懸念した海外向け株式市場の低迷などで大統領選後の上昇の半分ほど下落したがその後切り返して上昇。年末に向けてS&P500は強い。背景には大統領選の不透明の払拭。新政権への新たな景気拡大策への期待。1952年から18回、大統領選があった年のうち14回で上昇、4回下落。平均パフォーマンスS&P500は11、12月で↑3.3%。12月にFOMCがあるので利下げがスキップされる、タカ派姿勢が強まるとなると上昇の勢いは失速する可能性がある」などと述べた。
長田さんは「景気敏感セクターの金融、一般消費材、エネルギー、資本財といったところが大統領選の後に堅調な動きをしている。金融については景気拡大、金利上昇、規制緩和。一般消費材については減税による消費の拡大、テスラ株の上昇、エネルギーは化石燃料の開発強化、資本財はインフラ投資の継続拡大、米国への製造業回帰。前回トランプ氏が当選した2016年を見ると4つのセクターは良かった」などと述べた。来年1月にトランプ次期政権が発足してから2年後の中間選挙までトリプルレッドが続く。長田さんは「政策が進めやすくなると相場は良くなるとは限らない。プラスの政策だけでなくマイナスの政策も通りやすくなる。トリプルレッドは手放しで喜べる状態ではない。長期的に見ると大統領選の翌年は悪くない。直近4回は20%近い上昇、2025年も期待ができる。中間選挙がある2026年は一番悪い。初年度の盛り上がりの後は反動が出やすい。2025年の終盤か2026年あたりでピークアウトを迎える」などと述べた。
長田さんは「投資家が注意すべき点は積極財政や関税の引き上げ、不法移民政策の実施でインフレや金利上昇リスク。コンセンサスは違うことがある。過度に悲観に傾くと相場にもっていかれてしまうリスクがある。トランプ政権はイランや台湾など地政学リスクの高まりは十分にある」などと述べた。午前7時8分ごろ~モーサテプレミアムでモーサテ朝活Onlineをライブ配信。東海東京インテリジェンスラボ・長田清英氏が個別銘柄を含めて今後の投資戦略を詳しく解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月27日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
アメリカのFRB連邦準備制度理事会はFOMC連邦公開市場委員会の議事要旨を公表した。参加者はこの中で「時間をかけて政策金利を中立的な水準にすることが適切」とし、利下げを急がない方針を改めて示した。一部の参加者は「経済活動と労働市場の下振れリスクが後退した」としている。

2024年11月27日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)は今月7日までの2日間金融政策を決める会合を開き、政策金利を0.25%引き下げることを決めた。インフレ率の低下傾向が続いていることを踏まえた判断で、利下げの決定は前回9月に続き2会合連続だった。26日に公表されたこの会合の議事録では、参加者たちが今後の金融政策の見通しについて“インフレ率が低下し続けるなど経済[…続きを読む]

2024年11月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
海外の通貨の先物取引の動きから、円安の圧力が強まる可能性が指摘されている。米国で毎週公表されているIMM(通貨先物ポジション)によると、ことし8月上旬から円を買おうという動きが売りを上回る「買い越し」が続いていたが、先月下旬からは一転して円を売ろうという動きが強まり、「売り越し」の状態が続いている。日銀の利上げのペースは緩やかになるという見方や、トランプ次期[…続きを読む]

2024年11月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
阪上さんは「トランプ次期大統領当選を受け、アメリカのインフレ高まるとの思惑から、FRBの利下げに対する期待は、かなりマーケットで後退しています。現状だと利下げは2回までしか織り込んでおらず、インフレリスクをマーケットは見ています。トランプ政権の政策はインフレ的だろうと言われていますが、移民制限・減税によるインフレ圧力はかなり時間がかかる可能性がありますし、ど[…続きを読む]

2024年11月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
3日ぶりに反発した先週金曜日の日経平均株価。終値は前日に比べ257円高い3万8283円だった。専門家は、日本企業の中間決算も一巡し、マーケットとしては動きづらい環境だが、今週も重要な経済指標の発表が控えていると指摘。専門家が今週注目しているのが26日のFOMC議事録公開と、27日のPCEの発表。専門家は物価が上昇していれば、FRBの利下げのペースがより鈍化す[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.