TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「異例尽くしになりそうなFRB議長交代」。トランプ大統領が繰り返し利下げを迫り、パウエル議長の解任検討も示唆しているが、来年5月の議長交代までについて鈴木さんは「おそらく今の感覚ではパウエル議長の任期までパウエル議長が務められて、普通の手順に沿って新しい議長が変わっていくと思う。今回はクグラーという今の理事が来年1月に任期が切れる。その席に理事として次のトランプチルドレンの理事が来て次の議長になりそう。FRB理事が2人反対するのは1993年以来で異例。理事が反対するなかに政治色がみえるのが今回の動き。そうすると来年にかけてのFOMCの制作決定はどうなるのかが悩ましくなる。“影の議長”が来年に加わったとして影の議長が言っていることはほかの地区連銀総裁たちの投票権のある人たちといまいる理事はのらない。その人が次の議長になった瞬間に慎重な金融政策を取ろうと言っている人たちが意見を通さないとなると新しい議長は言うことが通せない。リーダーシップが問われるかたちになる。中央銀行の独立性が問題で、きょうの会見でもいかに独立性が必要かパウエルさんが言っているが、私はそこまで独立性に執着していいのかと考える。独立性があっても議長がダメだったらうまくいかない。21年にインフレが起きたが、このとき独立性はあった。金融政策ルールがあり、70、80年代のようにデタラメな金融政策をとってインフレを起こしたというわけにはいかない。基本的には次になる議長がどれだけ力量を持っていて、妥当な金融政策を取れるのかが最大のポイントになる。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領は、1日に発表された雇用統計で景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて、「重大な誤り」だとして労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにした。また「共和党と私を悪く見せるため操作されたもの」などと根拠なく主張した。またFRBをめぐっては、クグラー理事が任期途中の今月8日に辞任すると発表した。

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
アメリカの7月の雇用統計は市場予想を下回りダウ平均株価が一時700ドル以上値下がりした。トランプ大統領は労働統計局長の解任を命じたと明かした。また、FRB理事が辞任を発表した。後任はトランプ大統領が指名できるので利下げが早まるとの見方がある。

2025年8月2日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
アメリカ国内で非農業部門の就業者(7月)が7万3000人の増加にとどまったことについて、トランプ大統領「衝撃的、前政権によって任命された政治任用職員を解雇するよう指示した」。

2025年8月2日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカ労働省が1日に発表した7月の雇用統計では非農業部門の就業者数が前月比で7万3000人の増加となり10万8000人程度の増加を見込んでいた史上の予想を下回った。トランプ大統領はSNSで統計発表後「金利を下げろ」とFRBに迫っている。FRBが9月に値下げするとの見方から一時1ドル147円台をつけている。

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカの7月の雇用統計は、非農業部門の就業者数が前月比の7万3000人の増加で、就業者数の伸びが事前の予想を下回った。トランプ大統領は、統計発表後、金利を下げろ!とFRBに迫った。また、FRBが9月に利下げするとの見方から、円相場は一時1ドル=147円台をつけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.