TVでた蔵トップ>> キーワード

「道の駅 保田小学校」 のテレビ露出情報

千葉県・鋸南町にある道の駅。元小学校をリノベーションされたもので年間来場者は100万人に上る。学校の教室で宿泊することもできるとのこと。また併設される幼稚園も道の駅の施設として使われている。
住所: 千葉県安房郡鋸南町保田724
URL: https://hotasho.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(親子にオススメ関東の山ランキング)
親子にオススメ関東の山ランキング2位は鋸山。上総湊駅のタクシー運転手、阿曽さんに鋸南町の「道の駅 保田小学校」にあるピザ屋「Da Pe GONZO」へ連れて行ってもらった。釜の石は鋸山で採れた房州石。しらすのピザやクジラのピザが人気。自慢の生地をピザ以外でも食べてもらおうとカレーメニューも始めた。店長の吉岡さんはパンメーカーで働いていたが、常連だった「Piz[…続きを読む]

2024年6月9日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?人生のひと山越した家族の物語SP
道の駅 保田小学校から。廃校の小学校を道の駅として活用し、直売所・宿泊施設・飲食店も併設している。買い物代を支払う代わりに家を見せてもらう。コンビニ代金を3841円で交渉成立。中山さん一家に同行した。釣りを開始しハゼ1匹を釣り上げた。そして中山さんの自宅に到着。4LDKの持ち家で3200万円、築10年の建売だという。リビングには落書きを隠すためタイルでカモフ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!Good For the Planet
去年10月にリニューアルした千葉県鋸南町の「道の駅保田小学校」で、ご当地食材を探す。実山椒は、水洗いし、沸騰したお湯で5分ほど茹で、指で潰れるくらいの柔らかさになったら火を止める。水に1時間程度さらし、水気を切り、保存袋に入れて、冷凍庫で約6カ月保存できる。佃煮にして、ご飯と食べてもおいしいという。千葉県が産出額1位の大根。銚子市は、冬でも暖かく、肉質がきめ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.