TVでた蔵トップ>> キーワード

「道の駅 保田小学校」 のテレビ露出情報

千葉房総をお得に満喫する旅で、お土産スポットとして道の駅 保田小学校を訪れた。1888年に創立し2014年に廃校になった小学校を道の駅にリニューアルした施設。今年の道の駅全国ランキングでは2位、関東エリアでは1位に輝いた。こちらの施設では、ショッピングや食事の他に教室に宿泊することもできる。宿泊者は施設内にある里の小湯”というお風呂も利用可能。体育館をリノベーションした巨大な直売所“きょなん楽市”では地元でとれた新鮮な野菜や特産品など約3000種類の商品が並ぶ。多くの商品の中から金曜メンバーが年末年始におすすめのお土産をチョイス。保田小学校オリジナル商品では、学校の道具などをモチーフにした保田小カステラ焼きや保田小ピーナッツクリームサンドなどユニークな商品が勢揃い。捕鯨基地のある千葉県では鯨肉が特産品となっており、くじら大和煮の缶詰や鯨ハムといった商品もある。鋸南町のブランド米“地すべり米”で作られた甘酒も販売している。その他にも千葉県発祥の名物お土産を多数販売している。野田市発祥のMAX COFFEEを使ったミニ大福やプリンなどお菓子がずらりと並んでいる。レモンやびわなど千葉県で有名なフルーツを使ったお土産もある。スタジオではびわバターを試食。浦野アナは「ジャムに近いが、バターの濃厚さやコクがあって美味しい」とコメントした。続いて日本一の生産量を誇る千葉県の落花生を使ったお土産もバリエーション豊かに揃えてある。その中でもSHELLYのおすすめはゆで落花生とのこと。千葉県の特産品を使ったご飯のお供なども販売している。
住所: 千葉県安房郡鋸南町保田724
URL: https://hotasho.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
今回のテーマは「お得な宿泊ワザ!日帰りで宿泊気分も」。街でGW後半戦の過ごし方を聞くと「遠出しない」という方が多かった。4・5月の平均客室単価を見てみると2018年は1万1556円だったのに対し、2024年には1万7671円に高騰。そこでGWもお得なホテルを紹介。高速SAホテルが安いという。足柄SAにある「レストイン時之栖」のGW期間中の料金はツイン2人1室[…続きを読む]

2025年4月26日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチ★セブン
続いては体験、アクティビティー部門。道の駅木更津うまくたの里では毎週末に旬の野菜の詰め放題が行われる。取材のときに行われていたのは新玉ねぎの詰め放題。お客の中には28個詰めても500円で購入することができた。毎週規格外の野菜を提供しており、本日はたけのこの詰め放題が行われている。

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
「道の駅 保田小学校」は廃校となった跡地を活用した道の駅。教室が宿泊施設になっている。じゃらんのユニークな泊まれる道の駅ランキングで全国1位に輝いた。1泊4000円ほどで学校に泊まれるとあってGW期間中はほぼ満室。食堂もなつかしい給食の雰囲気を味わえるとあって賑わっていた。フォトスポットなど無料で楽しめる施設が充実している。体育館を活用した市場では地元野菜が[…続きを読む]

2025年4月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
道の駅の人気はなぜ拡大したのか。道の駅サーキュレーターの守屋之克さんによると、休憩や滞在など利用する側の用途に応じてつい行ってみたくなる仕掛けや個性のある道の駅が増えているとのこと。千葉・木更津市「道の駅木更津 うまくたの里」は、1回500円でタケノコ抱え放題が26日に行われる。そして、日曜日は1回500円で新玉ねぎ詰め放題が行われると紹介された。4日・6日[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
32年前のきょう日本で初めて道の駅ができ、103の施設に登録性が交付された。はじめはトイレや観光案内が中心だったが次第に物販やレジャーなどサービスが追加、今や全国で1230カ所にあり最近では泊まれる道の駅も増えた。今月じゃらんは初めて「ユニークな泊まれる道の駅」ランキングを発表した。
ユニークな泊まれる道の駅ランキング(じゃらん調べ)7位愛媛 霧の森 霧の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.