TVでた蔵トップ>> キーワード

「道後温泉本館」 のテレビ露出情報

愛媛県松山市の道後温泉本館からの中継。保存修理工事を終えて全館での営業を再開した。道後温泉事務所の方によると7時までの1時間でおよそ300人の方が、新しくなった本館の湯を楽しんだということだ。2019年1月から5年半をかけて大規模な保存修理工事を行ってきた。130年の歴史の中で初めての大規模な工事。実は見た目が変わらないということにこだわった工事だった。この地域では南海トラフ巨大地震で最大震度6弱が想定されているが、それに耐えられるようにするための耐震工事を行った。国の重要文化財であるため古い基礎も残して鉄筋コンクリートで補強した。浴室も耐震工事が行われている。併せて劣化した部分も修繕を行った。ひわだぶきの屋根や銀ぱくの貼られたふすまなど細かい部分もそれぞれの専門の職人のもとで手作業で元の形に復元した。今回の全館営業再開に合わせて新しくなったこともある。本館の3階に新しく貸し切りで使うことができるお部屋が出来た。従業員の方が控室として使っていたが、インバウンド需要を見越して観光客向けに新たに開放された。道後温泉の管理をしている道後温泉コンソーシアムの代表理事・新山富左衛門さんに話を聞く。
住所: 愛媛県松山市道後湯之町5-6

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
10万円でできるかな(全国温泉地 人気ベスト30)
9位は愛媛県・道後温泉。夏目漱石など歴史上の有名な人物も訪れた名湯。温泉街には旅館やお土産店が100軒以上。千と千尋の神隠しのモデルと言われる道後温泉本館は去年5年半ぶりに全館営業を再開し、大行列ができた。

2025年2月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース松山局 昼のニュース
約6年にわたって大規模な保存修理工事が行われた松山市の道後温泉本館の魅力を広く伝えようと市は「ご名湯〜!」と書かれたポスターを制作した。旅館、ホテル、商店街などに張り出されているという。ポスターには本館の周りでポーズをとる地元の大学生や旅館協同組合などのメンバー40人余りが写っている。

2025年2月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
今回、伊藤さん・池田さんは愛媛・松山市でお悩みを解決する。松山市の「道後温泉本館」は、約3000年の歴史がある日本最古といわれる温泉で、去年12月、約6年に渡る補修工事が完了した。伊藤さん・池田さんは興居島でとれたみかんを使ったスイーツを販売している「みかんや」に訪れた。一番人気なのは、みかんを丸ごと使った「丸ごとみかんタルト」。今回、店からカレーといよかん[…続きを読む]

2025年2月23日放送 18:30 - 19:00 フジテレビ
サザエさん(オープニング)
オープニングで、サザエさんが観光名所をめぐった。

2025年2月19日放送 20:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9(くりぃむクイズ ミラクル9)
8位熱海温泉。曽我浅間神社の鳥居から出題。自然中に溶け込む鳥居の特徴は?正解は鏡張り。
7位黒川温泉。問題は昔ながらの遊び道具のように竹ひごを丸く束ねたものは?正解は鞠灯篭。
6位有馬温泉。問題はもっともっとと同じ意味の言葉が入る神社の名前は?正解は鱒ます恋こい神社。
5位別府温泉。ずぶぬれになりなが楽しむまつりは?正解は湯ぶっかけまつり。
4位登別[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.