TVでた蔵トップ>> キーワード

「遠藤利明前総務会長」 のテレビ露出情報

昨日、自民党は、派閥が担ってきた育成に代わる中堅・若手議員の勉強会「中央政治大学院」を開いた。中央政治大学院は、1957年に開校し、国・地域の将来を担う人材の発掘・要請が目的となる。議員だけでなく、自民党員や一般人にも開放し、有料でセミナーや講演を開催しており、受講料は1回あたり1000円~2000円程度となる。自民党の派閥解散を受け、中央政治大学院は、衆院当選4回、参院当選2回以下の国会議員などを対象に、「背骨勉強会」を6月までに7回予定している。政治評論家の田村重信氏は「政策や選挙のノウハウだけではなく、政治家としての倫理観や責任の取り方なども教えてきた派閥の代わりに、中央政治大学院は若手議員の人材育成機関として機能する」と話している。しかし、出席した若手議員からは「党主導の人材育成について不断の見直しを行う必要がある」と疑問の声もあがっている。末延さんは「僕が学生だった1970年代にはもっと盛んだった動きに見えます。今回の問題は不記載のことなので、デジタル化して誰でもチェックできる仕組みを作り、透明感を担保した上でクリアにしなくては。世界は動いている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
遠藤利明元五輪相は、「岸田首相は“政治資金規正法はどうしても通さなければならない、そうしないと自民党がつぶれてしまう”と話していた」等と話していたという。

2024年1月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党政治刷新本部副本部長の逢沢一郎衆院議員が紹介された。逢沢議員は「なぜこのような事が起きたのか、何が起きたのかという真相、そして2度とこういう事を起こさないためにどういう手立てが必要なのか。その事を明らかにして新たな決意のもとで再スタートを切らなければならない。非常に深刻に受け止めています」「きょうはまさに中間的な大きな考え方を取りまとめる大事な一日」「[…続きを読む]

2023年9月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
岸田総理はインドから帰国した11日午前から萩生田政調会長、午後に茂木幹事長らと会っている。上川陽子、自見英子ら女性メンバーが多く入閣する見込み。伊藤惇夫は「女性を重視した布陣で支持率回復につながるという思惑もあったかもしれない。一方で11人が初入閣でこれまでの業績をあまり知らない人が多い。骨格部分は実力者が留任されているが変わった人たちがパットしないので重み[…続きを読む]

2023年7月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ウラどり
FNNが行った世論調査では岸田内閣の支持率は41.3%、一方別の世論調査では28%と30%を割る結果となった。永田町では危険水域と呼ばれる域にまで来ている。そのためか、夏の全国行脚と題し、現場の声を聞く力を持って対応しようとしている。先立って重要人物らと会合を行い、基盤や指示固めを狙っていると思われる。そこで、幹事長を一新すればと考えるところもあるが、今背を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.