TVでた蔵トップ>> キーワード

「選択的夫婦別姓」 のテレビ露出情報

5月20日、火曜日。選択的夫婦別姓の導入に向け立憲民主党が提出している法案を巡り、自民党は「今国会では結論を出すのが難しい」との認識を示した。自民党・坂本哲志国対委員長は「立憲民主党から出ている法案を検証してみると関係する法律が650以上、そして政省令も2700を超える。当然今国会では難しい」と発言。立憲案では膨大な数の法改正などが必要で検討には時間がかかると主張。これに対し立憲が根拠を求めると、自民は「法律と政省令の数はデータベースに氏と入力してヒットした件数」と回答があった。立憲民主党・辻元清美代表代行は「あたかも選択的夫婦別姓導入が難しい根拠にするということは非常に無責任であるしミスリードするのではないか」と述べた。法務省は立憲案に伴い改正などが必要になる可能性のある法律は4つのみと指摘。自民党は翌日の会見で当初の見解は誤りだったとした。ピースボート共同代表・畠山澄子は「選択的夫婦別姓というのは、夫婦別姓も出来るようになるという選択肢が増えるだけの制度」、「公約に掲げたのであればきっちりと野党連携してほしい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
自民党総裁選に先立ちきのう日本記者クラブの立候補者討論会が行われ、候補者たちは過去の発言との整合性を問われた。小林元経済安保相は去年防災庁不要と主張したことについて「「全くぶれていない」など述べた。林官房長官は給付は私だったらやらないという言葉を撤回したことについて「政府の見解ということ」などコメント。高市前経済安保相は靖国参拝について明言を避けているのでは[…続きを読む]

2025年9月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
昨日告示された自民党総裁選。NNNと読売新聞が行った世論調査では1位が高市早苗氏で29%、2位が小泉進次郎氏で25%。一方、日本テレビが自民党員・党友へ行った独自調査では1位が小泉氏で32%、2位が高市氏で28%という結果に。今党員が高齢化していて、高齢者から小泉氏の支持が高いため、党員・党友の調査だと小泉氏が高く出るとみられている。そんな小泉氏に期待するこ[…続きを読む]

2025年9月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選に出馬表明した高市早苗氏は会見で「私高市早苗、日本と日本人を心底愛する者として日本と日本人の底力を本当に信じてやまない者として再び自民党総裁選挙に立候補いたします。Japan is back こうもう一度。日本は声高らかに言わなくてはなりません。日本をもう一度世界のテッペンへ。私はあくまでもどこまでも経済成長を追い求めてまいります」と述べた。会見[…続きを読む]

2025年9月20日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
自民党の総裁選挙の告示が22日に迫る中、小泉農水相が立候補会見を行い、「自民党を立て直すため先頭に立つ決意だ」などと訴えた。一方、林官房長官は都内の米店などを視察し、「需要に応じたコメ生産による安定供給の確立」などの政策をアピールした。小林元経済安保担当相も稲作現場を視察し、コメ農家と意見交換した。また、茂木前幹事長はクルド人少年が無免許で車を運転し、男性2[…続きを読む]

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
来週告示される自民党総裁選に向けて先ほど高市早苗氏は立候補を表明、政策の記者会見はあす行うという。これまで総裁選について動向がベールに包まれていた高市氏。その理由について陣営の幹部は「最大のアピールポイントは政策。最後まで本人が納得行くまで政策を練り上げてから出馬会見をしたいようだ」と話している。一方、先陣を切って出馬を表明し視察に飛び回る茂木前幹事長は、き[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.