TVでた蔵トップ>> キーワード

「那覇空港」 のテレビ露出情報

沖縄・今帰仁村から中継。きのうオープンしたジャングリア沖縄。沖縄北部の名護市と今帰仁村にまたがるテーマパークでやんばるの森の大自然が舞台。やんばるの森の一部は世界自然遺産にも指定されている。ジャングリア沖縄は敷地面積60ha、東京ドーム13個分の広さ。きのうの開園直前、パークの入口に500人を超える来場者の列が。おとといの前夜祭ではジャングリア沖縄のし掛け人でユニバーサル・スタジオ・ジャパンの再建で知られる刀のCEO・森岡毅がスピーチ。「The wild ビーフバーガー」「The wild シュー」を紹介した。
280mの距離を滑空する「スカイ フェニックス」。パーク内には亜熱帯の森の環境を活かした22のアトラクションがあり、家族で楽しめる大自然没入型テーマパークになっている。ジャングリア沖縄のシンボル「ジャングリアツリー」。恐竜をテーマにしたアトラクション「ファインディング ダイナソーズ」。鳥の巣をイメージしたレストランの有料特別席(パノラマ ダイニング)。「沖縄県産 紅豚ポークチョップのグリル」「ザウルス ウッフ」を紹介。パーク内の飲食店で使われる食材の7割が沖縄産。沖縄経済の起爆剤として期待されるジャングリア。玉城デニー知事は「沖縄の観光が非常にバランスのとれた観光に成長することができる大きな可能性があることと、ジャングリア沖縄の開業は沖縄全域に経済効果が波及して県経済の総合的な活性化につなげていきたい」などと話した。総事業費700億円。ターゲットは飛行機で4時間圏内の約20億人のアジアマーケット。インバウンドを取り込む戦略。
82平方mの「インフィニティ風呂」。その広さはギネス世界記録に認定されている。ジャングリア沖縄は滞在時間を6時間と想定。県としては近隣にある美ら海水族館や世界遺産、今帰仁城跡などとの連携も期待。関西大学・宮本勝浩名誉教授などによる試算では、経済波及効果は15年間で約7兆円。ことし入社した川上隼人。担当は「バギー ボルテージ」。スタッフの雇用も地元優先の方針だが、県外や本島以外の離島からの移住者も積極的に採用している。初年度の雇用創出効果は7万人以上で、沖縄県の就業者数の10%弱にあたる。沖縄県の北部地域の人口は県全体の8.7%。ほとんどは那覇市や沖縄市がある中部以南に集中。運営会社は開業に向け住民説明会を開催してきた。課題は観光客の増加による交通渋滞。マイカー抑制の対策として那覇空港や近隣施設などからシャトルバスを運行。県は片側1車線の県道を拡幅する工事を行った。
肉食恐竜「ティラノサウルス」が施設を破壊し脱走した世界を体感するアトラクション「ダイナソー サファリ」を紹介した。
住所: 沖縄県那覇市字鏡水150
URL: http://www.naha-airport.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
与那国町長選挙戦最終日を迎えた各候補は最後の訴えに走り回った。上地氏の陣営は自衛隊強化に慎重な議員も合流現職の糸数氏は支持者の最後の訴えで巻き返しを図る。そして田里氏は国境の島に住民が住み続けることが安全保障になると声を張った。駐屯地で陸上大会が開かれる中で、投票は進んだ。投票率は90.83%。当時有権者数1342人。そして投開票が行われ、上地常夫氏が初当選[…続きを読む]

2025年9月21日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景行ってみたい…離島の珍百景 観光に来て欲しいとアピール!!
沖縄県、那覇空港から約2時間、ジャングリア沖縄がある今帰仁村。運天港からフェリーで約1時間にある伊是名島。島民は約1200人。公民館に誰でも食べていいバナナがある。伊是名島をアピールしてもらう。島の絶景が見られる龍の口がある。商店や飲食店もあり、宿泊施設は民宿がメインで約20軒ある。宿 たんぽぽではお茶とアイスのサービス、部屋は6室あり、シャワー室がある。島[…続きを読む]

2025年9月7日放送 23:10 - 0:04 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
森岡はジャングリア沖縄のある沖縄北部は約400万人の住民しかおらず、集客数もインフラで制限されており、観光客が増えればインフラが整備され集客数増加に繋がっていくなどと明かした。インフラ整備は実際に進められており、名護東道路の延伸工事の着工が決定したと伝えた。沖縄北部は元々は働き口が少なく若者は県外へ流出していたがジャングリア沖縄により雇用が生まれている。ダイ[…続きを読む]

2025年9月6日放送 0:30 - 0:59 日本テレビ
ロイロムロード(ロイロムロード)
ここからの沖縄旅行の行き先は2人の縁の地または行きたいところ。この日は気温32℃。やってきたのは2人が通ったレッスン場。2人は当時、中国で行われたオーディションに一緒に参加するためここで猛練習。特に苦労したのが中国語の習得。本多は当時、住み込みでレッスン。
やってきたのは2人が通った沖縄のレッスン場。当時の2人に指導していたのは、藤井風や米津玄師のバックダ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
おととい行われた全国高校野球選手権の決勝。沖縄尚学が夏の甲子園初優勝となり、県勢としては15年ぶり頂点となった。地元・沖縄県のショッピングモールでは通路を埋め尽くすように大勢の人がいた。優勝が決まった瞬間にはショッピングモール中に拍手と大歓声が響き渡った。さらに号外を求め人が殺到した。15年ぶりに優勝を果たした選手を一目見ようと、凱旋を待つ空港にも人だかりと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.