TVでた蔵トップ>> キーワード

「郡上市(岐阜)」 のテレビ露出情報

山形・肘折温泉から中継。正午ぐらいから取材を続けているが、雪質はだんだん水分を含んだ重いものに変わってきている。温泉宿にも今、明かりがともり、客も中に傘を差して入っていくような様子も見受けられた。神社の鳥居の上にもかなり雪が積もっており、見た限りでは50cm以上は雪が積もっている状態になっている。積もっている雪に実際に足を入れてみると、完全に長靴が隠れてしまうぐらい、かなり深く雪が積もっている。この雪はこのあとピークを迎えるということで、引き続き警戒が必要。岐阜・郡上市から中継。午前中はスキー場などがある高鷲町で取材をしていたが、郡上おどりや清流で知られる郡上八幡に来ている。4時間ほど前は5cmほどの積雪だったが、その後も雪は降り続け、今は10cmほど積もっている。本来であれば美しい雪景色を楽しめる季節だが、観光客の姿はまばら。近くの飲食店に話を聞くと、例年よりもやや雪は多いという。その影響からか、外国人観光客の姿が少ないという。郡上市長滝で積雪が1mを超えたのは3年ぶりで、平年の2.4倍となっている。岐阜県では明日まで大雪に警戒が必要。石川・七尾市から中継。七尾駅前では取材を始めた約1時間前から、ぱらぱらとした乾いた雪が強まったり弱まったりを繰り返している。ロータリーの道路には雪がうっすらと積もり始めている。近くの人に話を聞いたところ、午後から前に進めないほどの冷たく強い風が吹いたと話していた。また、下校途中の高校生は「明日の大雪で休校になるかもしれないから、教材を持ち帰るよう先生に言われた。受験の前の大事な時期に休校になるのは不安だ」と話していた。能登地方は今夜から明日の朝にかけて雪のピークを迎えそうだ。地震や豪雨の被災地では雪の重みによる住宅の倒壊にも注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
冬のオリンピック開幕まで1年を切る中、日本勢が圧倒的な強さを見せているのがスノーボードのハーフパイプ。先月のワールドカップ第4戦では表彰台を日本が独占。北京オリンピック金メダリストの平野歩夢を抑えて優勝を果たしたのが、22歳の平野流佳。同じ平野だが兄弟ではない。流佳は高い壁を越えようと技を磨き急成長を見せている。3年前、流佳は19歳でオリンピックに初出場。し[…続きを読む]

2025年3月3日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
全日本選手権スノーボードハーフパイプ男子決勝。3シーズン連続でワールドカップ種目別王者に輝いた平野流佳が、来年のミラノコルティナ五輪の代表選考を兼ねたこの大会で、高さのあるエアを披露。3年ぶり2度目の全日本制覇。

2025年3月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツニュース)
スノーボードハーフパイプの全日本選手権。来年のオリンピックに向けた代表選考大会の1つ。男子の優勝は、W杯3季連続種目別優勝の平野流佳。女子の優勝は北京オリンピック銅メダルの冨田せな。4回目の優勝。

2025年2月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
岐阜県郡上市の牧歌の里では、サフォーク種の羊の赤ちゃんが見られる。真っ黒な姿をしているが、成長すると毛が白くなる。先月30日から昨日までに9匹の赤ちゃんが誕生。

2025年2月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ニュース)
上空の寒気の影響で東海地方では警報級の大雪となっている所があり、東海道新幹線にも遅れが出ている。三重・いなべ市北勢で21cm、岐阜・白川村で261cm、岐阜・飛騨市河合で205cmの積雪を観測。大雪のピークは昼前までの見込み。午前9時半現在、東海道新幹線は雪のため、名古屋~京都で速度を落として運転しており、最大で20分程度の遅れが出るなど交通への影響が出てい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.