TVでた蔵トップ>> キーワード

「郡上市(岐阜)」 のテレビ露出情報

山形・肘折温泉から中継。正午ぐらいから取材を続けているが、雪質はだんだん水分を含んだ重いものに変わってきている。温泉宿にも今、明かりがともり、客も中に傘を差して入っていくような様子も見受けられた。神社の鳥居の上にもかなり雪が積もっており、見た限りでは50cm以上は雪が積もっている状態になっている。積もっている雪に実際に足を入れてみると、完全に長靴が隠れてしまうぐらい、かなり深く雪が積もっている。この雪はこのあとピークを迎えるということで、引き続き警戒が必要。岐阜・郡上市から中継。午前中はスキー場などがある高鷲町で取材をしていたが、郡上おどりや清流で知られる郡上八幡に来ている。4時間ほど前は5cmほどの積雪だったが、その後も雪は降り続け、今は10cmほど積もっている。本来であれば美しい雪景色を楽しめる季節だが、観光客の姿はまばら。近くの飲食店に話を聞くと、例年よりもやや雪は多いという。その影響からか、外国人観光客の姿が少ないという。郡上市長滝で積雪が1mを超えたのは3年ぶりで、平年の2.4倍となっている。岐阜県では明日まで大雪に警戒が必要。石川・七尾市から中継。七尾駅前では取材を始めた約1時間前から、ぱらぱらとした乾いた雪が強まったり弱まったりを繰り返している。ロータリーの道路には雪がうっすらと積もり始めている。近くの人に話を聞いたところ、午後から前に進めないほどの冷たく強い風が吹いたと話していた。また、下校途中の高校生は「明日の大雪で休校になるかもしれないから、教材を持ち帰るよう先生に言われた。受験の前の大事な時期に休校になるのは不安だ」と話していた。能登地方は今夜から明日の朝にかけて雪のピークを迎えそうだ。地震や豪雨の被災地では雪の重みによる住宅の倒壊にも注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
夜になっても熱気が残る東京都心ではナイトプールを楽しむ人の姿も。東京はきょう最高36.4度を記録し今年一番の暑さに。今夜東京プリンスホテルのナイトプールの予約は97人と平日にしては多い方で、気温上昇とともに客足も伸びているとのこと。一方でうえの夏まつり開催中の正午ごろの上野恩賜公園には人の姿は少なかった。気温35度超ということで、暑すぎてお客さんが出てこない[…続きを読む]

2025年7月29日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
各地で40℃に迫る危険な暑さとなった。群馬県桐生市は39.9℃を観測した。38地点で観測史上最高気温となった。東京都心ではことし最高となる36.4℃を観測した。

2025年7月13日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!夏に行きたいバズり旅
続いては暑い夏に逃げたいバズっている避暑地を紹介。長野県軽井沢や栃木県の那須高原が有名だがそれ以外にもオススメしたい県があり、それは岐阜県であるという。岐阜県は2007年に国内最高気温40.9℃を記録し暑いイメージがあるが、多治見市の北には日本三大アルプスの1つ「北アルプス」があり標高が高く飛騨市では8月の平均気温が24.2℃と東京の平均気温より5℃も低く関[…続きを読む]

2025年7月6日放送 15:05 - 16:17 NHK総合
あなたも絶対行きたくなる!日本最強の城(日本最強の城スペシャル)
エントリーナンバー2、郡上八幡城。標高約350mの山の頂きにそびえる。街の風物詩は30夜以上踊る郡上おどり。江戸時代に城主が領民の融和を願い奨励したのがルーツと伝わる。最後の城主・青山幸宜の子孫のおすすめは駐車場から歩いて登ること。山の中には堀切の名残りが残る。模擬天守は昭和8年に木造で建てられた。最上階からは名水百選に選ばれた吉田川を一望できる。町に張り巡[…続きを読む]

2025年7月3日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!東海3県大合戦
カフェテラス スワサロンの鉄板イタリアンを紹介。コーヒー・スパゲティKのイタリアンスパゲティ(玉子ひき)を紹介。鉄板イタリアンは、喫茶 ユキの主人が考案した。三重県桑名市は鋳物鋳造が盛んで、ステーキ皿などの鉄板も製造している。喫茶みどりのイタリアンは、明方ハムを使用している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.