TVでた蔵トップ>> キーワード

「都市防犯研究センター」 のテレビ露出情報

春に気をつけるべき防犯行動について。まず部屋ごとに好きなカーテンを付けるのはNGだという。特に子ども部屋がどこか分かってしまうと侵入経路として狙われやすいとのこと。子ども用にカーテンを選ぶなら遮光タイプか遮像タイプがオススメだという。次に表札に家族全員の名前を書くのもNG。家族構成や子どもの有無など個人情報が分かってしまうためだという。ただ表札を出さないと郵便・配達物が届きにくくなったりするので、表札は苗字だけのシンプルな物にするべきとのこと。一方で引っ越し時の挨拶は重要で、近所の人の顔を把握しないと犯罪者が来たかどうか分からないという。また引っ越し先を選ぶ際は街の雰囲気を確認すべきで、駅前の自転車が整理されていなかったりすると警察がパトロールを強化していない可能性があるという。さらに犬を飼っている家は泥棒が敬遠しがちなので、猛犬注意のステッカーを貼るだけでも効果があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
きょうのテーマは「侵入窃盗が増える秋 台風でも注意」。令和4年版犯罪白書によると、侵入窃盗の月別認知件数は10月と11月が多くなっている。その理由について防犯アドバイザーの京師美佳さんによると、秋の無施錠が増えるためとのこと。さらに侵入窃盗の被害の侵入口は、戸建て住宅の場合窓が最多だそう。また行楽シーズンで出かける機会が増えて留守が増えるのも被害が増える要因[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.