TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田元総理」 のテレビ露出情報

新たな総裁 裏金議員の公認どうする?河野氏は不記載額を返納した場合は次の衆議院選挙で公認する考えを示した。石破氏は「徹底的に議論してなぜこの方を公認しましらかっていうのが分かるようにしなければいけない」としている。一方、立憲民主党では代表戦へ向けた動きが活発化していて、当選1回の吉田晴美(52)衆院議員も出馬に意欲を示している。玉川さんは河野氏について「合理的な考えをされる方。原発の問題も合理性から考えて日本には必要ないという考え方だった。それを総裁になるため信念を曲げてもというのは良くないんじゃないか」などと話した。菊間さんは立憲について「10年前と顔ぶれが変わんないんじゃないかっていう感じがして、この10年間立憲民主党何やってたんですか、新しい人誰も出てきてないんですかと見えてしまうので新しい人が出てくるのは良い」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置を巡り、赤澤経済再生相はトランプ大統領との会談やベッセント財務長官との初の閣僚交渉を行い、早期の合意を目指すことで一致。これについて参院本会議で石破総理大臣は推移を見ながら最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談も当然考えていると述べた。武藤経済産業大臣は会見でアメリカ製の自動車、日本にほとんど輸入されていない状況、トランプ大統領が[…続きを読む]

2025年4月18日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日米間での関税協議を受け、石破首相は参議院本会議で「依然として立場に隔たりがあり、引き続き政府一丸となって全力で取り組む」と発言。立憲民主党はガソリン価格を引き下げるために、7月から暫定税率を廃止するといった緊急対策を打ち出した。

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
立憲・国民・連合の基本政策の合意では働く者などの視点から日本の政治を前進させる、憲法・外交安保など5分野について記載。ただエネルギー分野で原発政策に触れず、立憲・国民の相違点で具体的な記述はない。立憲の野田代表は国会内での連携や候補者の1本化に向け、材料にしたいとしている。国民の玉木代表は選挙協力に必要なレベルかは別途判断としている。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
立憲民主党・国民民主党・連合は憲法や外交安全保障などの基本政策を取りまとめた。しかし、原発政策などで隔たりがある。連合は参院選での1人区の選挙協力に弾みをつけたい考えである。

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日米関税交渉について石破総理は、次に繋がる協議が行われたと評価しているなどと話し、適切な時期に訪米してトランプ大統領と直接会談を行なう考えを示した。東京ビッグサイトで、FABEX東京2025が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.