TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田元総理大臣」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙がきょう告示され、野田元総理大臣、枝野前代表、泉現代表に加え、当選1回の吉田議員が立候補にこぎつけた。立憲民主党本部前から中継。ある立憲民主党の幹部は今回の代表選について、「次の衆議院選挙で戦う顔を選ぶ選挙だ。きょうから政権交代に向けた戦いが始まる」と語っている。野田元総理「政権交代前夜という位置づけの代表選挙だと。ほどなく解散総選挙があるだろうから、その戦いを意識したまさに政権を取りに行くための心合わせの場だ」。枝野前代表「ヒューマンエコノミクス、人間中心の経済。1人1人が支え合って安心して暮らせる未来を皆と一緒につくっていく。その第一歩としてこの代表選挙、勝たせてほしい」。泉代表「立憲民主党は前向きに日本を伸ばす。産業を伸ばす。だからこそ我々に託してほしい。私、泉健太に託してほしい」。代表選挙には野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表の3人のほか、必要な推薦人の確保に難航していた当選1回の吉田衆院議員が締め切り直前に推薦人の確保にこぎつけ、4人目の候補として滑り込んだ。吉田議員「1期生の吉田が何ができるんだということがあるかもしれないが、これまでの代表選挙にあるようなこの常識も変えていきたい」。代表選挙では次の衆議院選挙に向けて、他の野党との連携の在り方などが議論される見通し。投開票は今月23日に行われ、新たな代表が選出される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
公明党斉藤代表は、参院選での議席減など来月総括し9月に党勢回復に向け新たな方針を打ち出す考えを示した。立憲民主党は執行部と全国の地方組織幹部らが会議。会議では「若い世代への訴求が弱かった」などの意見が相次ぎ、党執行部は今後無党派層から支持取り込むための具体策を検討する方針。あすは臨時国会召集。

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「石破首相進退は?”ポスト石破”の動き」について。視聴者から意見を募集、QRコードか公式LINEから友だち追加で意見を送信可能。高田さんは懇談会に出席の議員の中で辞任論は43人、続投論は7人、「総括を」は13人だったと紹介、全体世論はわからないが終了後に石破総理の様子は重く受け止め疲れつつも耐えられれる範囲だったなどとした。中室さんは今回の参院選を踏まえ2つ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNN世論調査は7月26日・27日、電話調査で、全国18歳以上の1,030人が回答した。石破内閣を「支持する」は先月より3.6ポイント下がって34.6%、「支持しない」は60.3%だった。今回の参議院選挙で与党が過半数割れしたことについて「良かった」という人は6割だった。選挙結果を受け、「石破総理が辞任すべき」は47.7%、「辞任しなくて良い」は44.2%だ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
先週金曜日、25%から15%への関税引き下げに合意したトランプ関税。私たちの生活にいつから、どんな影響があるのか。先週金曜日、野党党首らと会談した石破首相は「15%の関税率は対米黒字を抱える国の中で最も低い数字となった」と成果を強調。野党側はアメリカと正式な合意文書を作るべきだなどの指摘が相次いだという。国民・玉木代表も「日本経済への影響が最小におさまった内[…続きを読む]

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月23日、都内で「首相退陣へ」の見出しで号外が配られた。その直後に石破総理は退陣報道を真っ向から否定した。ただ参議院選挙では「与党で50議席」の目標に届かず敗北。比例では著名な議員の落選が相次いだ。自民党が盤石な選挙区でも波乱が起きている。8連勝していた鹿児島では尾辻秀久氏の後継候補が落選。和歌山では二階元幹事長の三男・伸康氏が敗北した。そして7議席を争っ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.