TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田さん」 のテレビ露出情報

石破茂総理の所信表明演説のニュースに関してスタジオ解説・トーク。議論や予算委員会のないまま選挙が行われるということで、野党の攻勢が強まっている。「日本は足を引っ張り合う社会になってしまった」などの文言は、石破総理らしい物言い。5本柱としてルールを守る、日本を守る、国民を守る、地方を守る、若者・女性の機会を守る、を掲げたが、総裁選の時に議論をすると言っていたのに反故にするなど自分がルールを守れと野田氏など野党から批判も出ている。石破総理は本心としては議論をしたかったが、党内の基盤が弱いため党の方針に従わざるを得なかった可能性もある。キーパーソンは今のところはいない。幹事長の森山氏や、選対委員長の小泉氏などとともに、どうやって政治とカネ、公認問題をまとめあげるかが勝負。この2人が今後キーマンとなるかもしれない。自民党は裏金議員を原則公認する方向で調整している。公認の条件は、地元組織から公認候補予定者としての申請があること、候補者本人が再発防止策などを提出していること。また、小選挙区の公認候補に、比例代表との重複立候補を認めることも検討している。ただ、これは大筋の話であり、石破内閣の存在意義などから考えても、簡単に公認が出るとは限らないという見方もある。世論調査では裏金議員の公認について反対派が多数を占めている。石破総理は今週月曜日、総選挙実施を表明した党4役との共同記者会見では、いつもと違い手元の資料に何度も視線を落とし慎重に発言しているようにも見え、石破総理に近い議員からは「らしくない。総理になると発言も調整が必要になるんだろう」との声が聞かれた。今週火曜日、旧知の野党議員との面会では「石破カラーを出して頑張ってください」と激励されたが、「出したらぶったたかれる。出すと国民は喜ぶ、党内は怒る」などと答えていた。野党は徹底抗戦の構え。野党側は予算委員会の開催を求めていたが、自民党は予算委員会の代わりに党首討論を提案していた。きょう午前、来週9日に党首討論を行うことで大筋合意した。野党の声を聞くという姿勢を見せる狙いなどがありそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の後も
自公与党が敗れた参院選を巡っては、国民民主・参政が躍進した一方、立憲民主・維新は伸び悩む形となった。その一方で公約として注目された消費減税・給付金も焦点となる。立憲の支持者からは自民党の公約は実現しないのではないかとの声が聞かれ、国民の支持者からは若者が資産を得られるようという言及に注目したとの話が聞かれた。国民・玉木雄一郎代表は納税者に減税でお返しすべきと[…続きを読む]

2025年8月19日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は石破総理と国際保健分野での連携などについて意見を交換。石破総理は5年間で5億5000万ドルをGaviに支援する考え。ゲイツ氏は午前に立憲・野田代表とも面会した。

2025年7月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう神戸で自民党・石破総裁と公明党・斉藤代表が演説し、与党は給付、賃上げを訴えた。野党は消費税減税や廃止を主張した。立憲民主党・野田代表は宮崎・国富町で、日本維新の会・吉村代表は大阪市で、共産党・田村智子委員長が東京・池袋駅前で、国民民主党・玉木代表が東京・新橋駅前で、れいわ新選組・山本太郎代表は東京・新宿駅前で、参政党・神谷代表は東京・中央区で、社民党・[…続きを読む]

2025年7月4日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
各党の党首が演説を行った。今回の参議院議員選挙は125議席をめぐって争われ、投票日は20日で即日開票される。

2025年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党・石破茂総裁「物価上昇を上回る賃金上昇を我々は必ず実現します」、公明党・斉藤鉄夫代表「責任ある減税を行っていきます」、立憲民主党・野田佳彦代表「我々は食料品にかかる消費税を0%にしようと思います」など党首の第一声を紹介。参議院選挙の投開票は今月20日。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.